教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退の損害賠償について。 閲覧ありがとうございます。 16卒の大学生なのですが、こんなタイミングではありますが内…

内定辞退の損害賠償について。 閲覧ありがとうございます。 16卒の大学生なのですが、こんなタイミングではありますが内定辞退をしようと考えています。理由は、一度内定辞退をした企業への辞退後の後悔が強く残り、申し出たところ辞退を撤回していただいたためです。そちらは自分のやりたかった仕事でしたが企業に不安があり辞退したのですが、やっぱり若いうちにやりたいことをしようと事態の撤回を申し出ました。 非常識で自分勝手ではあるのですが、自分の夢のためにも辞退の撤回をしたことを後悔してはいません。ただ、内定先の企業には入るつもりではあったので、社内報へコメントや写真が載る予定だったり、社宅の準備もおそらくして頂いていると思います。他には、研修などは行っておりませんが、健康診断を受けています。この場合、敷金などのお金を支払わなければいけないのでしょうか。 また、辞退理由を「一身上の理由」であったり「家庭の都合で被災地である実家に帰らなければいけなくなった」と嘘をつくのはよくないとは思いますが、納得しては頂けないでしょうか。 お詳しい方がいましたら、アドバイスお願いいたします。

続きを読む

1,344閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この次期の内定辞退は良くありませんが、会社もそれくらい想定しています。 現在社員でもないので、損害賠償金なんて支払う義務はありません。

  • baseball4_55さん >4月からの入社であれば、1ヶ月以上前の辞退の申し出となるのですから、家庭の事情で…位の理由でも、何も問題はありません。 ただし、ご質問者様の入社の為に、会社側が準備したもので、他の方が使うことが出来ないものに関しては、実費を請求された場合には、それらを支払わなければなりません。 社内報へのコメントや写真に関しては全く問題ありませんが、ご質問者様の為に新たに社宅を契約し、他の方が入居しない場合は、その費用を請求された場合は、支払わなければならないでしょうね… ※1ヶ月以上前の辞退の申し出ですので、契約も解除できるでしょうが、解約手数料等は支払う覚悟はしていたほうがいいでしょうね… 会社側が納得するかは、辞退する理由ではなく、ご質問者様の対応次第です。 会社側も、辞退者が出ることを想定していますが、面と向かって他社に入社しますと言えば、心象も悪くするでしょうし、感情的な言葉で対応されてしまうこともあるでしょうから、まずは誠心誠意謝罪されることが必要であり、そういった申し出であれば、特に問題なく了承していただけると思いますよ…

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる