解決済み
31歳女です。昨年10月に結婚し今月妊娠が発覚しました。 仕事は給与計算等の労務事務を3年半しています。年収350万です。 子どもができたら仕事は辞めようと思っていました。もともと完全に仕事より家庭を大事にしたいという考えでした。 自分の母がそうだったように、小さいうちは自分の手でしっかり育てたかったし、 私は体力も無い方だし仕事に家事に育児に・・なんて絶対無理だと思っていたからです。 専業主婦への憧れも、少なからずあります(もちろん実際やってみたら子育ても仕事以上に大変で甘くないとは思いますが・・) 小学校に上がったらパート程度で復帰、が理想かなと思っていました。 ですが、上司に妊娠報告をした際、予想以上に暖かく受け入れていただき、 産休育休を取って復帰してほしい、時短勤務とかできるだけ要望には応えていくようにもしたい。 と言っていただきました。頑張ってくれてる〇〇さんだからっていうのもあるけど。と・・。 私の部署は時期によって残業や休出もあるし、育休の前例もないのに上司のほうからそんな好待遇を提案してくれるなんて、とても恵まれて幸せなことだと感じました。 主人の年収は約1,000万円です。 ただ年齢が39歳と若くはないこと、外資なので日本企業よりは先行き不安定なこと、 都心にマンションを購入しており、ローンが5,800万ほどあること・・ など、決して余裕はありません。 子どもが生まれたらさらにお金もかかるし、私がキッパリ辞めるのと産休育休取って復帰するのとでは、経済的にも大きな差が出てくることは明白です。 総合的に考えて続けよう、と決意をしようと思っているのですが、不安もあります。 もともと辞めるつもりでいたので、時短とはいえ本当に自分に両立できるのか? 復帰してみてどうしても無理ならまた考えれば、、と思ったりもしたけど、 自分のために席を用意して待っていてくれる会社に対して、いい加減なこともできない。 復帰するなら休んでた分を取り戻すつもりで頑張らないといけない。と思ってます。 辞めるにしても続けるにしてもいい加減には決められないので、とても悩み始めてしまいました。 ちなみに主人は完全にどっちでもいいよーという感じです(^^; やはり復帰するのがベストではあると思ってはいますが。。 客観的なご意見や体験談をお伺いしたく、質問させていただきました。 ご意見頂けたら幸いです。
540閲覧
小学校に上がってからパートで働く…と書かれてますが、小学校も低学年のうちは帰宅時間が早いため、家に居てあげたいと思うようになりますし、高学年になってからでは自身のブランクがありすぎて、社会に出る事自体がためらわれる…というのもよく聞きます。 また、その頃に自分の都合にピッタリ合った仕事があるかどうかも疑問です。 そう考えると、仕事を続ける事を「大変」と感じるのは、今だけかもしれません。 正直、専業主婦にはいつでもなれます。年とってからでも、急でも大丈夫です。 でもお金が必要になってから働き始めるのは、もっと「大変」だと思います。 裕福ではない、いずれ働く…と考えていらっしゃるなら、今仕事を辞める必要はないと感じました。 私は、夫が当時20歳で、経済的余裕がなかったため泣く泣く復帰しました。 でも職場は理解があり、有休も取りやすく、残業もなく、とても恵まれていました。 「大変」「ツライ」と思っていたのは、おそらく正味1年くらいです。 あとは保育園でママ友が出来て、自分よりもっと「大変」な人なんて沢山いて励まされました。育児で悩んだ時には、保育士さんに相談する事が出来ました。 子供もお友達が出来て、楽しく保育園に通い、休日には子供とたっぷり遊ぶ、充実した日々を送る事が出来ました。 仕事中は、子供の事を考えると切なくなる時もあるけれど、改めて愛おしくて可愛い存在だと思えました。 私の経験からすると、思うより悪くないという事です。 共働きって大変だし、子供が可哀相だし…というのは、共働きをしていない人が想像したイメージで、実際に共働きしている私からすれば、全然大変じゃないです。 仕事中は色んな人と色んなジャンルの話をして良い刺激を受け、それが私にとってはストレス発散になっています。 現在は子供が3人いて、まだ正社員で働いています。 将来のためにも、自分のためにも、仕事は辞めたくないです。 専業主婦への憧れもありますが、働ける体があって、必要としてくれてる会社がある以上は、働こうと思っています。
会社はいつでも辞めれます。 子育てはやめれないですよね。 家政婦やベビーシッターを雇ったとしても。 会社はいつでも辞めれます。 やってみてダメなら、辞めれば良いのです。 頑張れそうなら、旦那様と家事分担を決めるか家政婦やベビーシッターを雇うか。 まだ、出産もしていないのだもの。 出産って人それぞれ辛さもあります。 産後の肥立ちだって人それぞれ。 その時に判断しても遅くないと思います。 ちなみに私は、女性の権利(産休等)を言うのに男児平等を言う女性は苦手ですが、上司が言っているのですからお言葉に甘えて良い事かと思います。
上司は一人っ子前提で話してはいませんか? 育休中に、または職場復帰直後に第二子を懐妊することも あり得ますので、夫婦で話し合って二人目がほしいなら 一旦会社を辞めるのもアリだと思います。 今秋 出産ですね お大事に
< 質問に関する求人 >
専業主婦(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る