教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

20代後半、育児中です。何か資格の勉強をしたく思いましたのでオススメを教えてください。 今まで高校〜大学·新卒2年…

20代後半、育児中です。何か資格の勉強をしたく思いましたのでオススメを教えてください。 今まで高校〜大学·新卒2年ほど飲食店で勤務し、転勤族の主人と結婚し退職しました。(あと腰痛持ち発症) 結婚してから扶養範囲で飲食店でパート、のちに食品小売店の事務をパートで就き、出産を期に退職しました。 (育休扱いで産後に職場復帰も考えましたが、主人が転勤族な為、戻る頃には他県へ異動しているかもしれないとのことで退職) (途中何社か他業界に就きましたがすぐ退職) こうして振り返り、また普段からスーパー巡りや料理、食文化や特産品など知ることが好きな性格から私自身【食】に関することが好きなことと、この食に対する好奇心を活かして次の仕事に携わりたいと考えるようになりました。 また、もし離婚することになった場合今のままでは大した職歴もないので就職も難しいと危機感を持っています。(離婚しないのが一番なので幸せな家庭を築い…以下略) 今は育児中で日々時間には追われ体はヘトヘトですが、少しずつ何か勉強をしたいと思います。 ·学校に通うことは難しいので、独学で挑戦できる ·少しでも履歴書に書ける ·できれば食関連 の資格でオススメなものはありますでしょうか? 頭は良くないので難関資格は無理です… 所持資格は秘書検準1と普通免許だけです。 資格と、活躍場所を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

374閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    子供がいるとのことなので食育インストラクターとかどうですか?オススメは上級を目指せる服部先生のですかね。 あとはフードコーディネーター協会のフードコーディネーター3級から受験して2級くらいまでとられたらそこそこ勉強した証拠にはなります。 どれも民間資格なので独学でとれます。 ただし、これらは資格ではなく英検漢検と同じで検定試験なんです。 活躍はね、現実は食育は保健師さんとか保母さんとか持ってて食育も持ってるという方だと仕事はあるようですが、そういう国家資格がないとなかなか厳しいですかね。 フードコーディネーターも正直2級でアシスタントレベルなんですよね。 ないよりあったほうがアピールはできると思うけど即仕事に繋がるということはないかな。

  • >私自身【食】に関することが好きなことと、 >この食に対する好奇心を活かして次の仕事に携わりたいと考えるようになりました。 >·学校に通うことは難しいので、独学で挑戦できる >·少しでも履歴書に書ける >·できれば食関連の資格 食事や食生活に関する民間資格は、 例えば、 「ジュニア野菜ソムリエ(初級)、野菜ソムリエ(中級)、 シニア野菜ソムリエ(上級)、介護食士、 食育インストラクター、食育アドバイザー、 食育実践プランナー、食育サポーター、 食生活アドバイザー、フードコーディネーター、 アスリートフードマイスター、スポーツフードアドバイザー」 ・・・など、 じつにさまざまな資格があります。 →しかし、これらの資格というのは、 例えば、 ☆大学・短大・専門学校の教育学科・栄養学科・保育学科などを卒業し、 栄養士・保育士・中学や高校の家庭科教員免許・栄養教諭免許などの資格をとった。 →栄養士・保育士・家庭科教師・栄養教諭として働いていたが、 結婚・妊娠・出産などのため退職。 →子供が大きくなり、子育てが一段落したので、 栄養士・保育士・家庭科教師・栄養教諭として復帰しようと考えたが、 最新知識がわからないので、 これらの資格をとる勉強をし、 最新知識を学び直す。 →栄養士・保育士・家庭科教師・栄養教諭として再就職し、 これらの資格をとる勉強で得た知識を活かす。 ・・・といった流れで役立つ資格なので、 これらの資格は、 どちらかといえば、 「栄養士・家庭科教師・栄養教諭など、すでに食に関する資格をお持ちの方や、 保育士など、子育てに関する資格をお持ちの方が、 知識を増やすために取得するもの」 ・・・という感じの資格です。 ※そのため、 これらの資格だけを取得しても、 仕事・求人は全くなく、何の意味もありません・・・。 →ですから、 大変残念ですが、 「資格がとれた!やったー!!」という、 ただの自己満足だけで終わってしまいます・・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フードコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる