解決済み
早稲田大受かったのに法政大 学歴コンプ はじめまして、僕は法政大学の経営学部(市ヶ谷)にかよう大学一年生のものです。最近、立地やバイトやインターン等の関係で、早稲田の学生と一緒になることが多いのですが、早稲田へのコンプが止まらないです。 去年の入試結果 東北大 経済×→地元が仙台のため 早稲田 商× 早稲田 文化構想○ 法政 経営◎ 大学に入って東京に住んでから、大学で重要なのは、学ぶことよりも卒業した大学名でその人物の社会的信用を得ることだとわかりました。僕は将来、プログラミング、マネタイズができる会社経営者を目指してインターンに励んでいますが、社会的評価、人に信用され度で法政と早稲田にはやっぱり差を感じます。 かなりの労力をついやすかもしれないですが、来年、編入等で早稲田含めた法政より上の大学を目指そうと思いますが、それにかける労力を、インターンで結果出す方向に向けるべきかもと考えるようになりました、 今の刺激的なインターンを減らしてまで法政から早稲田に受かる勉強すべきか、早稲田にそれだけの価値があるのかを知恵袋の皆さんにお伺いしたいです!回答お願いします
8,915閲覧
1人がこの質問に共感しました
私も法政大学法学部出身なので、非常にお気持ちが分かります。学歴コンプレックス半端ないですよね。今では仮面浪人しておけばよかったと思います...。 正直文系大学(MARCH以下)で学べることは、すべて書籍で学べると思うくらい浅いものばかりだと私は思います。法学部に行った方が法律を勉強する上で有利かと言われても甚だ疑問ですし、むしろ書籍で学んだ方がすべてにおいて効率がいいと私は思いました。大学では指導者がお爺さんであることが多いですし笑 大学で初めて授業を受けたときに絶望したことを覚えています。こんな効率も質も悪い授業は初めてだと思いましたね。 そのため、私は大学にはほとんど行かず(4年間で半年も行ってないです)、大学の定期試験、資格試験、公務員試験などもすべて独学で突破しました。もちろんめちゃめちゃ遊びもしましたよ笑 公務員試験などでは、法政か早稲田かで合格率が大きく変わるといったことは感じませんでしたが、民間企業への就職活動ではえげつないくらい感じました。正直文系というだけで多少の差を感じますし笑 また、将来経営者を目指すということなので、なおさら法政大学だとよろしくない気がします...。 法政以上の大学出身の優秀な学生をとった場合、内心バカにされているのではないかと疑心暗鬼になりはしませんか?(実際バカにする人もいると思いますし、態度に出てしまう人もいると思います) そうなっては優秀な人を使いこなすことが難しくなると思いますし、ひいては経営もうまくいかなくなると思います。 加えて、パンフやHPでの経営者紹介を見た際の社会的信用は、早稲田と法政では雲泥の差だと私は思います。 私の意見をまとめますと、 文系大学で学ぶことに関しては、すべて書籍で可能であるから、重要なのは学部ではなく大学名。 就職はできるかもしれないが、コンプレックスは一生続く。 経営者になるのであれば、早稲田か法政かで第一印象は雲泥の差。 です。質問者様のご性格などを熟慮し、上記の内容に耐えられるか否かで、編入試験を受けるか否かをご決断なさったら良いかと思います。
3人が参考になると回答しました
今の刺激的なインターンを減らしてまで法政から早稲田に受かる勉強はすべきではないと思います。 そこまでの魅力を私は早稲田に感じません。 その努力をするのであればもう既に法政に通えているわけですからそこでできる最大限のことをするべきだと思います。 法政はMARCHですしもう少し自信をもったらどうかと思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る