教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト初心者でも始めやすい短期バイトといえば、なんですか? 例)・ティッシュ/ビラ配りスタッフ→仕事内容が覚えやす…

アルバイト初心者でも始めやすい短期バイトといえば、なんですか? 例)・ティッシュ/ビラ配りスタッフ→仕事内容が覚えやすいから など理由も教えていただけるとうれしいです。※こちらはフロム・エー ナビ編集部スタッフからの質問です。 フロム・エー ナビでは、この質問に関連のある特集ページを公開しています。 (毎週木曜に新テーマに更新いたします。) 特集「みんなの“バイト感”ランキング」はこちらからご覧ください! ↓ http://froma.yahoo.co.jp/info/edit/ranking/rank_top.html?mp=1&vos=nyfayajc0000005

続きを読む

3,903閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私が経験した中では「引越の際の梱包バイト」でしょうか・・・ ひたすら家にあるものをダンボールに詰めていくだけでいいので 特に難しいこともないし、会話しなきゃいけないとか 気を遣うこともないので良かったと思います。 引越作業のバイトもそういう意味ではよかったですが 体力に自信が無いとちょっと辛いし・・・ あとは遊園地での「もぎり」のバイト。 チケット半券渡して→「パンフレットはご入用ですかー?」 →「いってらっしゃいませ~」でOKでした。楽しかったです♪

    1人が参考になると回答しました

  • ティッシュ配りは楽だと思います。 私もチラシ配りが初めてのバイトでした。 ただ配るだけですし(コツはありますが…) チラシだと中々貰ってもらえないけど、ティッシュなら即なくなります。笑 夏場・冬場よりも、秋・春だと気温も丁度いいしやりやすいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 山崎パンのパン工場でのアルバイト。一度は経験すべきかも。

  • 最初のバイトは一日本屋の棚卸でした。本を数えるだけでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる