教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前リクエストし鍼灸の内容の質問をしましたが、良い事は過剰に宣伝し、都合が悪い事は答え無い姿勢でしたので、あまり期待して…

以前リクエストし鍼灸の内容の質問をしましたが、良い事は過剰に宣伝し、都合が悪い事は答え無い姿勢でしたので、あまり期待していませんが質問します。 あなたは鍼灸の講師をしていると書かれています。その上で質問します。 回答の中でしばしば、鍼灸整骨院で鍼灸は受け無いほうが良い。と書かれています。 鍼灸整骨院とは鍼灸師の資格と柔道整復師の両方の資格を取得して開業しています。 これは業務範囲を広げるためと思いますが、なぜ、鍼灸は受け無いほうが良いのでしょうか? 両方の資格を取得していれば倍の期間勉強していますし一つの資格より幅広い知識もあると思います。 なぜ鍼灸整骨院で鍼灸を受け無いほうが良いのでしょうか? 明確な理由を書いてお答え下さい。

続きを読む

388閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    横から失礼いたします。 鍼・灸・あん摩マッサージ指圧師免許は、平成2年以前は地方自治免許で、国家免許制にしたのは“あはき師の質の向上”を目的としたもののはずでした。 それが、去る2000年の福岡裁判での国側敗訴による養成施設乱立を招き、鍼灸・柔道整復師については現在は完全な飽和状態となるほどの大量の免許者を産み出すこととなりました。 ご存じのように、あはき・柔道整復師は免許取得後、何らの研修を受けずとも開業することができます。まず以てこれがそもそも腕のない施術師を世に出す現況とも言え、質の向上を目的として国家免許制にしたことに矛盾しているとも考えられなくもないですが、地方自治免許時代から、視覚障害者、とりわけ全盲のあはき師の自立・生計維持のために即自宅開業ができるようにしたとも聞いております(真相はわかりません)。 地方自治免許時代は実技試験もありましたので、免許取得後すぐであってもある程度の技術は習得していたものでした。今はといえば国家試験に実技試験がありません(学内試験のみ)ので技術的に未熟な者が増えるのは必然と言えます。今年になって厚生労働省は、あはき師新卒者の施術の質の低下が懸念されるため、学校養成施設認定規則等の改定に向けて「学校養成施設カリキュラム等改善検討会」を設置したところです。 質問の、 >両方の資格を取得していれば倍の期間勉強していますし一つの資格より幅広い知識もあると思います。 についてですが、倍の時間といっても解剖学、生理学、病理学概論、衛生学・公衆衛生学、リハビリテーション医学や一部総論・各論等については重複するので、とりわけ幅広い知識があるとも言えません。まあ少しはマシといった程度だと思います。 >なぜ鍼灸整骨院で鍼灸を受け無いほうが良いのでしょうか? 前述したように、あはき師新卒者の施術の質の低下が懸念されているわけで、それは鍼灸整骨院に限ったことではなく鍼灸・マッサージ院でも同じ事です。ただその理由は“交差請求”にあると私は考えています。 ご存じでしょうが、柔道整復療養費の取り扱いは捻挫・打撲・肉離れにおいては医師同意不要で行えます。一方鍼灸マッサージはといえば医師同意が必要であり、鍼灸マッサージ師の判断だけで療養費取り扱いをすることはできません。 鍼灸整骨院では、鍼灸を行なっているのに療養費請求は柔道整復という不正が行なわれるからで、それは即ち“治すための鍼灸施術”ではなく“保険請求のための鍼灸施術”という側面があるからと考えています。3部位施術でも千数百円という柔道整復療養費の中で、症状とじっくり向き合って施術などすれば合わず、端的に言ってしまえば“刺してなんぼ、何人こなしてなんぼ”な訳です。そして患者の多くは揉むことを要求する。鍼灸で重要な“望聞問切”なんてやっている暇はないし行なうつもりもないようです。 リク相手のhayamas35氏とは意見が合わずにやり合ったことが何度もありますが、理由についてはわかりませんし、また私の考えている理由とも違うでしょうし、養護するつもりもありませんが、私も“お薦めできません”と書いています。当方の近隣に3軒ほどできまして、患者さんからの情報ですが、まあどこもかしこも“揉み屋”でして、それも上手ければまだいいのですが下手ときた。鍼も単に刺して抜くだけ。そして全部不正請求…開業当初は患者もいたようです(当方も少し取られましたよ正直言うと…)が最近はお暇なようで、看板を下ろさなければならなくなるのも時間の問題だろうと思っています。 あはきや整骨叩きがお好きなようですが、医師にしろ看護師にしろ放射線技師にしたって、熟練もいれば未熟者もいます。注射が下手なベテランもいれば上手い若手も居ます。検査の仕方にも技師の個性が出るなあとも思いました。そのことはお忘れなく。先日ちょっとしたことで入院しまして改めて感じました。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる