教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取得について質問です。 育児中の主婦です。 医療事務か調剤薬局事務の資格を取得したいと考えています。 難易度や…

資格取得について質問です。 育児中の主婦です。 医療事務か調剤薬局事務の資格を取得したいと考えています。 難易度やお金、メリットデメリット、資格取得からの就職に有効なのか など、色々教えてほしいなと思いました。 よろしくお願いします。

続きを読む

842閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    残念ながら医療事務も調剤事務の資格も 資格の中では簡単に取得出来るものなので どちらの有資格者も飽和状態です。資格を持っていてもそこまで就職には有利にはならないのが現実です。 医療事務の資格を私は持っていますが、 実際の業務を行うには資格だけの知識では全然足りないので働きながら覚えることが殆どでした。 なので無資格でも働きながら覚えるのとさほど変わらないと思います。 強いて言えば、無資格の人でも2〜3ヶ月も働けば有資格で働き始めた人にすぐ追いつける程度位だと思います。 また、医療事務は大抵ギリギリの人数で回しているので お子さんがいる人は休みの融通を効かせるのに苦労する可能性が高いです。 雇用形態が正社員やパート、派遣にしても医療事務は薄給なところが多いので お金をかけて資格をとっても元手をとるのに相当苦労します。 テキスト代だけでも2〜3万はかかりますし、通学するタイプなら授業料でプラス2〜3万、 テキスト以外の試験対策問題集、医療事務の算定に特化した電卓、試験代も別途なので 何だかんだで結構お金がかかります。 自分の働いていた医療事務の派遣会社では 数年前に医療事務の資格を取得しました。という有資格者の人が面接にくることが多々ありましたが 採用されて働き始めてみると、数年前に勉強したことはサッパリ忘れてしまっていて ほぼ無資格の人と変わらなかったです。 資格を取ったあとも最低でも週1位予習し続けられる継続力があれば資格を取得したままの知識をキープ出来るかもしれませんが、 普通は資格取得出来たことに安心してその後は一切勉強しなくなるのと思います。 私自身、医療事務から転職して1年以上が経つのですが 資格取得時に勉強した内容は殆ど覚えていません。笑 実際の業務に必要だった算定内容などは覚えていますが資格勉強ってそんなものだと思います。 なので医療事務員になりたいだけなら資格は要らないと思います。働きながら覚えるので良いと思います。 調剤事務については詳しくは知らないので他の方からの意見を聞いてみて下さい。 主婦の方であれば医療事務よりも エクセルやワードの資格(MOSなど)を取った方が実用的で良いと思います。 医療事務員に限らず、普通の事務員の募集に対しても パソコンがあまりにも出来ない人が多いのが衝撃的でした。 エクセル、ワードの使い方は全く知らないので休診などのお知らせの用紙を作成出来なかったり ブラインドタッチも出来ないので入力も遅いし、人によっては人差し指だけでキータイプしている方も居て 先生も看護師も医療事務員同士でも驚きました、、笑 下手にお金がかかる資格に拘らずに 分かりやすいエクセルとワードの書籍を本屋さんで購入して 自宅で勉強するのが医療事務でも一般事務でも一番役立ちそうな気がします。

  • うろ覚えで申し訳ないです。 確か学校に通って8割、独学で5割強の合格実績だったと思います。 医療事務も薬局も、実は2年ごとに診療報酬の改正があり、今年4月も内容はがらっと変わります。特に薬局は厳しい状況です。 もし資格取得を目指すのなら、ハロワの職業訓練校でお金をもらいながら学校に通っての取得をオススメします。これでしたら8割は合格出来ます。 独学で勉強されるぐらいでしたら、私は直に求人に応募されたほうが早いと思います。レセコンは各病院や薬局で違うので、結局は一から覚える必要があると思います。先を考えれば、薬局よりは病院での医療事務のほうがいいかも知れません。 資格取得をこだわらない医療機関のほうが多いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる