教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアの専門学校の入学前の課題で、なぜこの学校のインテリアデザイン科を選んだのか、専門学校3年間でどんなことをやって…

インテリアの専門学校の入学前の課題で、なぜこの学校のインテリアデザイン科を選んだのか、専門学校3年間でどんなことをやってみたいのか、などを表現の形式は問わないので自分らしく自由にレポートして提出しろ、というのが出されました。 雑誌の切り抜きは写真、スケッチはOKだそうです。 それで質問なのですが、こういうレポートはどんなふうに書けばいいんでしょうか? なにを書こうかはある程度決まっているのですが、どういう形式で書けばいいのかわかりません。 そもそもレポートってどんなものなのか…作文みたいにすればいいんでしょうか?それともイラストを書いたり色鉛筆などを使ってカラフルに? 敬語なのか「~である。」にするのか、なども。 教えてくださいm(__)m

続きを読む

137閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元講師です。まったく自由でいいのですが、自由と言われるとかえって困惑するでしょう。 文章を主体にして、スペースにイラストを配置する、絵本のような書き方が理想的です。文体は「~したい」のような夢のあるものが適しています。「~である」のような書き方は論文に適しています。学校は論文を期待しているわけではなく、あなたの夢を知りたいのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる