教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モラハラ?自己愛性パーソナリティー障害?

モラハラ?自己愛性パーソナリティー障害?(すみません、長文です)夫のことです。小規模ですが会社を経営しています。以前は金融関係の仕事をしていました。家業のため、後を継ぎましたが、仕事が合わないようです。毎日辞めたいともらしています。会社ではいつも不機嫌。従業員にも威圧的な態度です。たいしたことしていないのに。言い方も悪く、みんな嫌な気持ちになります。かなり自己チューで、何でも人のせいにします。わが夫ながら情けないてす。ちょっと気の弱い人には強く出ます。取引先のひいきもひどく、小さな会社にはお客なのに馬鹿にしたような態度です。姑と小姑も一緒に働いてますが、何にも言いません。私が、夫に対抗しても助け船すら出してくれません。夫は男尊女卑の家風のなかで育ち、長男なので、とても大事に育てられたそうです。たぶん、怒られたことがないと思います。その上、背が高く、運動も勉強もできたので、自分が一番だと思っています。このままだとみんな夫から離れていくと思います。どう対処すればいいのでしょうか?

続きを読む

611閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    妻としてモラハラ夫への対処法は、一つだけ。 離婚するしか、ありません。 自分の考えが全て正しいと思っており、他人の意見を聞くことすらできないので、誰がアドバイスしても無駄です。 性格や悪い癖を正そうとしつこく注意し続けると、DVへと発展します。一度手を出してしまったら、歯止めが利きません。言葉尻一つで、暴力が始まります。当然ですが、姑や小姑が自分の身を呈して、あなたを助けられるはずがありません。 我慢して婚姻関係を続けるか、離婚するかです。 そういう人が経営者なら、遅かれ早かれ経営危機に陥るでしょう。会社のことは、姑に責任をとって貰えばいいのです。ご主人をそういう風に育てたのは、舅と姑ですから。 ご自身の身の振り方、早めに決断なさったほうがいいですよ。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる