教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは、中2女子です。 前に同じ質問をしたのですが、回答が思ったより少なかったのでもう一度あげさせていただきま…

こんにちは、中2女子です。 前に同じ質問をしたのですが、回答が思ったより少なかったのでもう一度あげさせていただきます。-------------------------- クラスの友達が専門学校に進学したいといっていて、疑問に思ったことがあります。 私もその友達も趣味でイラストを描いているのですが、今ってPixivとかネットにメイキングとか落ちていると思うんですけど、専門とかいく必要あるんですか? どんなメリットがあるんですか? HPとかだといいことしか書いてないと思うので、実際のところどうなのか知りたいです。 できたら今専門学校に通っている現役の人、もしくは最近卒業した人から回答ほしいです。 (学校名もお願いします。)

続きを読む

107閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    代々木アニメーション学院のマンガ・イラストコースに通っていたものです。 中学2年生で専門学校の進学を考えるなんてすごいですね。 私は単純に基礎力がなかったので、2年間マンガの勉強だけができて 授業時間も長いところ、あとは卒業してからもデビューのサポートが しっかりしているという点で代アニに入学しました。 専門学校に入って感じたメリットは 描いた作品を先生に見てもらえることですかね。 何を当たり前な…と思うかもしれませんが、ネットでは自分の 書いた絵の感想はもらえても、添削はしてもらえません。 これは友達間でもそうです。 上手くなりたいのに、絵を描いてただ終わりだとなかなか上達しません。 何処が悪いのかがわからないので…。 あとは学生のうちから仕事のチャンスをもらえることができたことですかね。 いきなり自分ひとりで仕事をとってきたり名前をうることは難しいですが 私が学生のときには地元紙の情報パンフレットやCMのイラスト、マスコットキャラの制作依頼や小説の表紙挿絵まで色々なお話が学校にきていました。 私も学生時代にお仕事をしてちゃんと報酬をもらいました。 学生のうちから商品としてどんなものを求められているか…ということを商業的な目線で作品を作る力を養うことができたのは個人的によかったですね。 そういうのはPixivとかには載ってないので笑 クライアントとのやりとりも間に先生がはいっていたので、相談しながら安心して仕事をすることができました。 評判はどうなんでしょう? 先生方は普通に良い人達ばかりでしたけどね。

  • 在校生でも卒業生でもないですけど、その手の学校は、ちょこちょこっと独学で学べるような基礎を教えるくらいかと思いますよ。 多分、その友達も誤解していると思いますが、 ・専門学校に行くと、学校でしか教わることができないような、しっかりした基礎や効率的な上達方法などをたくさん教えてもらえて、イラストがすごく上達する。 ・専門学校を卒業すると、就職に有利になり、イラスト関係の仕事に就きやすくなる。 ↑こういう期待をして学校に行くんじゃないですかね。 でもこれ、残念ながらあまりないですからね。 質問者様の言うとおり、Pixivなどの講座で独学で学ぶのと、たいして変わらないレベルっていうか、下手すればそれより低いレベルだと思います。 「イラスト関係の就職」ってほとんどないので、専門学校を出てもほとんどの人は就職できません。 そんな学校の割りに学費だけすっごく高くて、ほんとムダなんで、その友達もやめておいたらいいのに・・・って思いますね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 金があって自分で勉強するのが難しいなぁって人は行けばいいと思う 普通は趣味目的でしょ 芸大とかは別だけどみんながみんな行ってるわけはないからね メリットとしては基礎技術が身につく程度じゃない?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる