教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

※専門学校(診療放射線技師科)について質問です 以下の文章中で、事実とは違う事が誇張されて書かれている内容などがあ…

※専門学校(診療放射線技師科)について質問です 以下の文章中で、事実とは違う事が誇張されて書かれている内容などがありましたらどの部分か教えてください。(以下の文章は他のサイトで実際に書き込まれていた内容です、どれほど信頼できる内容が書かれているのかわからなかったので他の人にもコメントを欲しいと思いました、ご回答よろしくお願いします) ↓ 「 専門学校の就職率は、ほとんど当てになりません。 大学も含めて、裏にスポンサーがいて心地よい記事を書く。 これらは全て、記事広告と呼びます。 その為に専門的な職業をコピーライターと言います。 専門学校の就職率もピン~キリです。 医療で言えば看護師なら100%.臨床検査技師も殆ど100% 介護職も100%、歯科衛生士も100% 他にホームページ作成も100%.IT関連も100% 辻調理師専門学校も100%、調理師もほぼ完全就職 パテーシェも、人は食べる為の動物だから高い就職率です。 床屋さんの理容師も人手不足で放射線技師より高い給料 放射線技師なら、就職率は2~3割。 なお男性技師なら面接は お断わりが多い。 採用は女性のみ。 これは女性患者に配慮して。 医療資格職で足りないのは医師と看護師。 就職率が100%の薬剤師.後は皆余剰職。 特に一番余剰は放射線技師。就職難職種に指定されている。 給料や雇用は需要と供給の法則で決まる(経済の法則) 余剰職だから病院は軽く見て、富山労災病院の様に時給980円と 求人を非正規雇用でだす。これは例外ではなく、 就職難だから非正規雇用が4割を超す異常状態。 就職先が無くて、老人病院に採用されて雑役主体になり 放射線技師が入院患者さんの食事介助、入浴介助、 シーツ交換、送迎バスの運転、女性技師なら事務、受付係り こんなのは珍しくない。選ぶと無い時代です。 老人病院に採用されて、入院患者の 食事介助、入浴介助は、これでも採用されて 幸せな部類に今後はなる。 国は医療費削減の為に療養病棟(老人病棟)を 半数以上廃止する法案を来年の国会に提出する と16日の新聞に書かれた。 もし実施されたら、放射線技師は1万人超が影響して リストラや給料削減されると予想されている。 病院は3分類に分けられ 1)高度専門機関。 大学病院やガンセンター等 2)公立病院。一般の人が入院する。入院3か月以下 3)老人病院。字のごとく対象者は高齢者 特に地方は、例え公立病院もこれを兼ねている。 専門学校卒の行ける所は 3)か、クリニック勤務。 ここは院長はワンマン経営で、簡単に解雇される。 これが無職放射線技師が多量に余剰になる原因。 放射線技師と調理師の違い。 病院には放射線技師は数人居ればよい。 ホテルでは調理師が多人数要ります。 和食、中華、洋食、イタリアン、製菓やパン職人 パテーシエ、寿司職人。天ぷら専門。サラダ専門 うどんやそば、ラーメン。全く違う分野です。 もし病院が廃業になれば、明日にでも即 勤められるのは 調理師と言われています。 放射線技師は年齢制限があるが、 調理師は経験や腕が買われる。 技術力があると引き抜きもある コックさんで、年収が1億円超した人は昨年 数十人居た 数千万円なんて珍しくない。 放射線技師なら夢のような世界です。 」

続きを読む

2,105閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    大体的を得ている。 総合病院で看護師の人数が800人いても 放射線技師は20人もいない。 ということは看護士:技師の比率は40:1ぐらいが適正。 で毎年学校卒業して看護師になる人は5万人。 技師になる人は3千人。 ざっくり 16:1 比率考えたら2千人は就職できなくて当然。

  • 就職率2~3割はあり得ないと思いますよ。専門学校は分かりませんが大学なら8割は超えると思います。 まぁ確かに男性よりは女性の方が就職は有利です。最近ではマンモグラフィは女性技師が担当しますしね。 あと医師、看護師に比べたら需要は低いのも確かです。

    続きを読む
  • とりあえず「100%」と書いている時点で、読むに値しない記事だなと思います。 受験の選択肢の問題で、極端なことを言っているのものは不正解の可能性が極めて高いと教わりませんでしたか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる