教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉系の資格について。 20代前半、女性です。現在フリーターで今月末から介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格を1…

福祉系の資格について。 20代前半、女性です。現在フリーターで今月末から介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)の資格を1か月間で取得する予定です。 将来的にはケアマネージャーになりたいと考えており、介護福祉士の受験資格を与えられる介護福祉士実務者研修の資格通信講座もセットで申し込みました。 当初は初任者研修を取得後は就活をしながら実務者研修の勉強をし、3年間の介護の実務を経た後、介護福祉士の試験を受験しようと考えていたのですが、最近になり介護関係だけでなく地域や児童や医療などにも関わることができる社会福祉士にも興味を持つようになりました。 理由としては、元々難関大学を目指して浪人していたのですが、病気で受験できなくなってしまい大学に進めなかったという学歴コンプレックスがあり、就職後は通信の大学に進学したいと考えるようになったからです。 そして、せっかく勉強するなら福祉系の大学で福祉の勉強をしたいと思い、見つけたのが社会福祉士という国家資格でした。 実務者研修の勉強が夏頃には終わるので、10月に入学できると思うのですが…。 いまは大学へ進学したい思いが強いですが、介護福祉士になるための実務者研修もセットで申し込んでしまったので、介護福祉士を目指さないのはもったいないかなあ、とも悩んでおります。 また、最初から通信大学へ進学するという選択肢もあったのですが、両親に反対されてしまったのでまずは何かの資格を取得し就職するという事に落ち着きました。 何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

続きを読む

552閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >最近になり介護関係だけでなく地域や児童や医療などにも関わることができる社会福祉士にも興味を持つようになりました。 >就職後は通信の大学に進学したいと考えるようになったからです。 >せっかく勉強するなら福祉系の大学で福祉の勉強をしたいと思い、 >見つけたのが社会福祉士という国家資格でした。 >最初から通信大学へ進学するという選択肢もあったのですが、 >両親に反対されてしまったので >まずは何かの資格を取得し就職するという事に落ち着きました。 ☆社会福祉士というのは、 (例) 「私(40歳代女性)の実母が、脳梗塞で倒れ、右手と右足が動かなくなり、介護が必要となりました。 私の実父は、4年前に、胃がんで亡くなったので、 介護する人が必要なら、一人娘である私が、今の仕事を辞めて、介護することになります。 ですが、今は、高校2年生の長女と、中学3年生の長男の学費や、 住宅ローンの返済で、お金がたくさんかかるので、 主人の給料だけでは足りない、と思います。 できれば、今の仕事を、このまま続けたいのですが・・・」 ・・・といった、福祉や介護に関する相談をきいて、 どうすれば良いか、アドバイス・助言をする、というお仕事です。 ※相談といっても、 1日2~3人・4~5人くらい。で、 相談したい人が、1日に50人・100人もおしよせて、てんてこまい。 ・・・なんてことは、 普通、まず、ありえませんので、 社会福祉士は、 1つの病院や施設に、1人いれば十分足りるわけです。 →そのため、 今働いている人が退職することになって初めて、 新しい求人募集が出る、という感じなので、 求人募集が、すごく少ないです。 ☆社会福祉士など、事務系のお仕事は、 辞める人は、ほとんどいませんので、 求人募集は、あまりありません。 →ですから、 最悪の場合は、 大金と時間を使い、一生懸命頑張って、社会福祉士の資格をとったけど、 仕事が何1つ見つからず、 「私、何のために、 わざわざ、社会福祉士の資格をとったんだっけ・・・。 意味なかったじゃん・・・」 ・・・といった、 大変悲惨なことにもなりかねませんが、 それでもOKですか? ☆今のところ、 社会福祉士の資格というのは、 資格をとるのが、すごく大変なわりには、 資格をとっても、仕事がない、という、 大変残念な国家資格なのですが・・・。

    1人が参考になると回答しました

  • 務経験で介護福祉士になった者です。 今月一杯は訪問介護で常勤のヘルパー、来月から人事異動で同じ法人内でデイサービスの相談員(社会福祉士や任用資格がなくても介護福祉士があればOKな地域の法人です)に内定しています。 まだお若いのに偉いですね。 社会福祉士になるにはいくつかルートがあるのをご存知ですか? http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html もちろん、主様の仰るとおり、福祉系大学で社会福祉士に必要な単位を取る事で国家資格を取る事もOKなので、否定はしません。 他にも4年以上相談援助をすると、受験資格が発生します。 つまり、主様の場合、大学へ行かなくても ・初任者研修・実務者研修修了 ⇓ 3年以上の介護の実務経験 ⇓ ・介護福祉士試験受験 ⇓ ・介護福祉士を取ってから更に3年間の実務経験 ⇓ ・介護支援専門員(ケアマネジャー)受験 ⇓ ・介護支援専門員(ケアマネジャー)として4年間相談業務 ⇓ ・養成施設で短期課程(1年)修了 ⇓ ・社会福祉士受験 がOKなんです。 介護福祉士があれば勤務する都道府県によっては施設やデイサービスの相談員でも相談業務になるので、ケアマネじゃなくてもいいんです。 せっかく今初任者研修の学校にも行ってるんだから先生に相談してみるのも手だと思いますよ 夢に向かって頑張ってくださいね。 応援していますよ。

    続きを読む
  • 参考になるかわかりませんけど、私は高校で福祉の事を学び介護福祉士の国家試験を今年受けます。そのまま就職しても良かったのですが、お年寄りだけでなく地域の人や色々な人に関わることができる社会福祉士の資格を取得できる大学に進学予定です。 介護福祉士の資格を持っていることで、将来働きだした際、お年寄りの事も学べる障害者の事も学べて役に立つことがあると先生からおしえていただきました。 ですから、介護福祉士の資格を持ってることは何かの強みになると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる