(1)社会福祉主事 「社会福祉主事任用資格」というのは、社会福祉主事として働くことができる資格があるという意味であって、一般的な「資格」とは異なります。 そして、「社会福祉主事」というのは、仕事の名前です。 「社会福祉主事任用資格を社会福祉主事にする」では日本語として変ですし、どれほど時間がかかるかというのも質問として変です。 「社会福祉主事任用資格を持っていて社会福祉主事になるにはどうしたらよいか」というようなことを、お知りになりたいのでしょうか。 社会福祉主事は、福祉事務所の職員です。 まずは、公務員試験を受けて地方公務員になりましょう。 受検する採用区分は、一般行政または福祉あたりが適当かと思います。 年齢制限もありますから、まずは受験できるかどうか確認しましょう。 また、受験できても合格できるかどうか分かりませんし、合格して公務員になれたとしても福祉事務所に配属されるかどうか分かりません。 仮に来年度に行われる公務員試験を受験して合格したら、再来年度から公務員です。 ということで、社会福祉主事になれるのは最短で2017年4月です。また、いつまでたっても社会福祉主事になれる日がこない可能性もあります。 「社会福祉主事」の仕事以外にも、社会福祉主事任用資格を持っている必要がある仕事があります。 以下のサイトに挙げられていますので、参考にしてください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi8.html その他に、社会福祉施設職員の求人で資格要件の一つに「社会福祉主事任用資格」が挙げられている場合がありますから、そういった求人に応募することができます。「社会福祉主事になる」ということではないですが。 (2)社会福祉士 保育士資格、幼稚園教諭免許、社会福祉主事任用資格のいずれも、社会福祉士資格取得に直接的には役立ちません。 提示された情報の中で多少役に立つかもしれないのは、「短大卒」という学歴です。 社会福祉資格を取得するまでのルートは多様です。 http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html あなたが今から資格取得を目指すなら、最短のルートは、社会福祉士受験資格を得られる大学への3年次編入学です。 仮に来年度から大学3年次に編入するとして、最短期間で卒業できて、国家試験にも1回で合格できるとしたら、社会福祉士資格を取得できるのは最短で2018年3月です。 ソーシャルワーカーの仕事は少ないので、相談援助の仕事に就きたいというご希望なら難しいかもしれませんが、仕事の内容にこだわらなければ社会福祉士資格を持っていれば様々な福祉施設等で働けます。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る