解決済み
大阪に住んでる高校1年です。先日、杉原千畝の映画を見て外交官という職業に興味を持ちました。高校は偏差値65くらいの高校に通っています。国際科であり英語に力がはいっています。順位も国際の中では20/160くらいです。やはり外交官になるには大阪大学、京都大学、東京大学といったような有名国立大学や早慶でないといけないのでしょうか?関関同立レベルではダメなのでしょうか?あと学部は法学部が一番良いのでしょうか?法学部では国際的なことは学べますか?質問が多くてすいません。何か知っていたり、関わりのある方教えてください。
144閲覧
外交官試験には、1次試験の1日目として、憲法・国際法・経済学の記述試験がありますので、法学部が一番よく、経済学部がその次に良いです。法学部で国際法や国際関係の授業を取れば国際的なことは学べます。 さらに1次試験の2日目で、一般知能分野(数的処理・文章理解)と一般知識分野(社会科学・人文科学・自然科学)及び時事が出題されます。 これらの筆記試験をパスするのは、大学の筆記試験をパスするのと同じですので、必然的に偏差値の高い大学の学生がパスすることになります。 仮に貴方が筆記試験で東大並みの点数を取れる地頭がありながら関関同立に進学したなら、上記の試験でもパスできると思いますが、そんな地頭があるなら普通、東大や京大に行きますよね? そういうことです。 蛇足ですが、2次試験は、個別面接、グループ討議、外国語試験、身体検査となり、最終的に合否が決定します。 もう一つ蛇足ですが、外交官には主に「国家総合職」と「外務専門職」に分かれ、国家総合職はエリートコースとなり、合格者は東大がずば抜けており、あとは京大、早稲田、慶應が多いです。あいにく国家総合職で関関同立は非常に少ないですね。
なるほど:1
大使は暗に世襲制度のような物があって、大使の子息は簡単な試験で入省できる事が、田中眞紀子が外務大臣の時すっぱ抜かれました。 あんまり期待して入省してもガッカリしないようにね。 一般職員にはなれるでしょう。
< 質問に関する求人 >
大阪大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る