教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は整備免許もある27歳です。実務経験も約4年前に2年程あり、そこから車のパーツ製造してて現在就活中なんですが、

僕は整備免許もある27歳です。実務経験も約4年前に2年程あり、そこから車のパーツ製造してて現在就活中なんですが、もう自動車整備の待遇の低さや改造パーツ製造などは倒産経験し他社もどんどんしてる話も聞き、正直自動車業界で歳いけば後々何かあった時大変な事になると思ったので、まだ新しい事を覚えれる年齢の間に他業界でやり直したいと思い、今にいたっています。小さい日給時給制の工場ではなく、せめて日給月給の仕事したいと思い、バイトしながら探してもう二年になりました。と、いうのも免許がもったいないとか、またどうせ車に戻るだろう。と言うのが他業界の面接官の意見で、落ちて今に至ります。勿論他にも僕自身に原因はあるとも思いますが、会話の中ではとりあえずその話になった後、戻る気持ちはない。等のお話もいろいろ変えてみたりと試しましたが無理でした。後の質問等は、面接官から質問される事なく、まとまった話になってる様でスムーズに進むんですが、そこだけどうやっても食い下がられます。もうブランクもあるともお話したりするんですが。整備士辞められ、無事他業界へ転職成功されてる方々は、この話はどう切り抜けられているのですか?参考までに教えて下さい。よろしくお願いします

補足

お久しぶりです。使用アド変えたんで再投稿してました。量販店は将来を考えて人間関係と週末、を重視し辞めました。多分免許にこだわらない仕事ができれば肉体的精神的にマシかと、製造、物流系でトライしましたが、免許に対する経歴でひっかかり落ちてます。そこそこ規模限定で受けてますが。体動かなくなるまで整備から離れれないのですかね?現在建築機械レンタル業整備も視野入れてます、何か情報あれば引き続き助言下さい。

続きを読む

1,044閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分の周りでは整備職から運送系に行ってる人が多いですね、求人みると最近は運送業も整備士を常駐している所が増えてますしね、それはそれで歓迎されると思います、 あと2級整備士で20代なら自衛隊の車両整備班の募集もかかってます、国家公務員なんで安定は約束されますね、職人体質の世界ですが板金塗装も潰しの効く職ですね、そーいや用品店はどうなりましたか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる