教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教育実習のことです。 就活解禁が6月になりました。私は6月から3週間、教育実習にいく予定です。ですが私は教師になるつも…

教育実習のことです。 就活解禁が6月になりました。私は6月から3週間、教育実習にいく予定です。ですが私は教師になるつもりはありません。辞退して就活に専念すべきでしょうか…6月に面接などが集中しますよね…教育実習の6月までに内定って取れるもんなんでしょうか…どうしたらいいのかわからなくなってきました…

補足

なにかやらないと大学生活をダラダラと過ごしてしまうと思い、無駄にバイトばかりするならと思い教職を取りました。教職を軽く思いすぎですよね…

4,290閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そもそも論ですが何で教師になるつもりは無いのに教職課程を履修しているんでしょうか? 教師を考えないのであればやめておいた方が無難です。 と言うのも教員免許って教員になる為にしか使えません。 このため「教員免許保持者=教員になりたい人=民間企業は滑り止め」と考えられてしまい、一般企業の採用試験で不合格が出まくります。 面接の質問でも「教員になりたいんですか?」とか「教師になりたかったのに採用試験でダメだったから一般企業を希望しているんですか?」とか「採用されても来年教員採用試験に合格したら退職するんですか?」など、色々そっち系の質問が来ます。 ここで「教員になるつもりはありません!!!」と言ってしまうと、「じゃあ何で教員免許なんて取ったんですか?」とか「意味の無い事をやっていたんですか?」ってなり、もっと厳しい状況になります。 この知恵袋でも就職活動中の人からの質問で、教員免許のために就職活動で不合格になりまくけどどうしたら良いか?って言う質問が結構あります。 そう言う回答としては、履歴書に教員免許って書かずに黙っとけば良い。と言う回答が多いんですが、そうなると「学生時代頑張った事はなんですか?」の質問が結構大変です。 部活とかで好成績があれば良いですが、一般的な人だと教員免許を隠してしまうと何も頑張らなかった人みたいになってしまいます。 ただし、現時点で教育実習を辞退したとしても、「学生時代頑張った事は何ですか?」の質問は中々大変だと思いますけどね。既に教職の勉強も半分くらい終わっていると思うので、これを無かった事にするのも中々大変ですよ。 中には教育実習に行って、やっぱり教員になりたい。っていう人も居るので絶対に辞めろとは言いませんが、続けても辞めても就職活動には既に結構マイナスですよ。 まあ人によっては就職活動の面接の質問が予測しやすいって言う事で、あえて教員免許を書いてる猛者も居ます。 ばっちりな返答が出来ればイメージアップにもなりますしね。 ちなみに6月の教育実習と就職活動は結構被ります。 が、被っても数社が被る程度でそこまで被害は無いです。 就職活動って1週間に1社くらいしかやらなかったりしますからね。 就職活動を毎日やるって言う人も居ますが、就職活動って1次試験、2次試験、3次試験とかがあります。 2次試験の日程って1次試験の合格者にしか連絡が無いので、月曜~金曜まで毎日午前と午後に1次試験を受けていって全部合格してしまうと・・・ 2次試験の日程が全部同じ日で結局ほぼ全てがダメって事は結構あります。 このためよっぽど本命の2社がほぼ同じ時期にならない限りは日程を空けてチャレンジしないと2次試験以降の被りで無駄になります。 そう考えると教育実習中に巻き込まれるのは数社で済むでしょう。 なので実習に行っても実習その物では実はそこまで影響は受けないですけどね。 とりあえずはそんな感じですが、続けても辞めても既に就職活動には影響が出ると思うので、慎重に判断して下さいね。

  • 去年以外は、教免をとる学生の悩みの種でしたね。 結論としては、教師にならないなら教免はあきらめて、就活に集中すべきです。

    知恵袋ユーザーさん

  • 教員免許いらないなら、就活に専念しても良いかと思います。6月までに内定もらえる人もいると思いますよ。

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる