教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シンテイ警備でバイトをしようと思います。(勉強が忙し目の女子大学生です)

シンテイ警備でバイトをしようと思います。(勉強が忙し目の女子大学生です)やっぱり向こうはメリットしか言ってこないのですが、デメリットも知りたいです。 実際に働いたことのある方、またそのような方からお話を聞いたことのある方、ぜひシンテイ警備のデメリットを教えてください。

続きを読む

5,840閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    シンテイ警備は業界でも大手の会社で、良い会社です。 ですが、そのぶん融通が効きませんし、中小警備会社に比較すると、かなり業務が厳しいです。 軍隊的な規律を求められます。 このまえ研修中のシンテイの隊員たちが50人位街を隊列を組んで行進していましたが、全員角刈り、歩調も一糸乱れず、まるで北朝鮮軍の行進のようでした。 というのも、シンテイのレベルだと、かなり警備料金が高額ですので、高度な技術を求められる現場しか無いのですよね。 安いお客さんはシンテイを雇う予算がありません。 たとえば施設警備でも、小さなオフィスビルや商業施設などは、シンテイクラスは雇えません。 国の重要施設だったり、あるいはTVに映るような重要なイベント、などでの警備がほとんどです。 当然そんな現場では、髪の毛の色ひとつとってもうるさいです。 私はシンテイではありませんでしたが、アルソックの下請けをしていた会社にいました。 現場でシンテイさんと一緒に合同で警備をしたこともあります。 アルソックもそうでしたが、パトロールの人が、爪の長さ、靴下の色まで、チェックしにきてました。 私の同僚は、革靴が汚れていると指導され、その場で「お前は帰れ」と言われてました。さいわい近くにドン・キホーテがあったので、ダッシュして新しいの買いに行ってましたが。 給料は良いかもしれませんが、相当厳しい会社であることを覚悟しといたほうがいいと思います。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる