教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場での妊婦に対する理解ってどのくらいあるのでしょうか? 現在、妊娠3ヶ月の妊婦です。

職場での妊婦に対する理解ってどのくらいあるのでしょうか? 現在、妊娠3ヶ月の妊婦です。実際に、奥さんや職場の同僚で過去に妊娠している方と接したことのない方にとって、 職場に妊婦さんがいる事ってどうなんでしょうか? 私は妊娠が発覚した時点で職場の課長(40代、子供無し)に報告しました。 朝礼など社員が集まる場で課長の口から私が妊娠した事を言うか、 「○○さん(私)から話したいことがあるそうです」と話すきっかけを作ってくれるものと思い込んでいたのですが、 何日過ぎても課長から、朝礼など課員が集まる場で私が妊娠したという発表はなく、 当然、他の社員の方は知らないので重い荷物の郵送などの頼まれ事もあり、 その度に「今は重いものを持つ事が出来ないと」謝ってきました。 時には軽く嫌味を言う人も出てきたり、つわりで辛い日も増えてきたので、結局は自分で手を上げて「妊娠しました。体調によっては欠勤することもあるかと思います。スミマセン」と報告しました。 しかし、それでもわからない人がいて重い荷物の郵送を頼んでくる人がいますし、休むたびに詮索してくる人もいます。 その度に「妊娠してるんで・・・」というと「妊娠していると、そんなに気を使わなくちゃいけないの?」と不機嫌そうな顔をします。 なんか、自分が妊娠する事が悪いことのような気もしだして、気が重いです。 過去にこの職場で妊娠・出産した人はいません。 逆に妊娠して無理をして流産をしてしまい、後に新たに妊娠したけど直ぐに会社を辞めた方はいたそうです。 奥さんが妊娠・出産した方も数は少なく、実際にお子さんがいる方でも平気で私の近くでタバコを吸ったり、重い荷物の郵送を頼んだり、妊婦への理解がない方がほとんどです。 同僚の女性も機嫌が良い時と悪い時の落差が激しく、良い時はいろいろと心配をしてくれたりするのですが、機嫌が悪い時は思いっきり書類を叩き付けたりして、精神的にも良くない時があります。 妊娠のカテゴリーでは妊娠・出産を経験している人達が多いので、体調が悪いときは赤ちゃんの為にも休んだ方が良いという意見を目にします。 逆に、妊娠・出産を経験していない人や妊婦さんと直接に接した経験がない人にとって、妊婦さんがいる職場ってどうなんでしょうか? 気を使いますか?やりにくいですか? ちなみに、辞めるとか辞めないという話ではないので、「そんな会社辞めた方が良い」とかいう意見は御遠慮願います。

続きを読む

5,560閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    周りはあまり気を遣ってくれないので辛いですが、妊婦を受け入れた経験がない職場だったらしょうがないのかもしれません。 図太くいくしかないですね。自分が疲れたら『疲れた!』 しんどいなら『しんどい!』 無理なら『無理!』って声を大きくして伝えるしかないですよ。 有給が残っているなら使えばいいんです。罪悪感なんて必要ないですから。 本当にがんばってほしいです。 ところで、妊婦に気を遣うかどうかですが、見た感じ普通の人が多いのですが 気は遣います。でも、急に休まれたり・帰られたりするとこっちの負担が増えるだけじゃん!!と思ってむかつきます。 というところです。周りの人はあなたのことを理解はしてくれないでしょうが、がんばって辞めないで欲しいですね。

    なるほど:2

  • つわりのまったくない人もいれば、質問者様のようにつわりの酷い人がいますから、第3者から言わせてもらえば”正直妊婦は扱いにくい”存在です。(経験していないからわからないと言われればそれまでですが・・・。) おめでたいことなのは重々承知していますが、あまり周囲の気遣いは期待しないほうが良いかもしれません。悲しいですが。 自分の職場に不妊で悩んでいる人がいますが、妊婦さんがつわり苦しんでいる人に”つわりといえば周囲がかばってくれると思って”と聞こえがよしに嫌味をいいますよ。(私もこの発言には驚きましたが) 妊婦さんにしても、周囲にしても、もう少し仕事がしやすい環境が整えばいいのですが・・・。難しいです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • モラル、人間性、社風の問題じゃないでしょうか? こちらから言わなくても、何か重そうな物を持とうとしていると 「危ないから変わるよ」と手伝ってくれる人もいますが、知らん振りの人も居ます。 それが、優しさの人も居るし、会社で事故があって流産でもしたら困るからという 理由の人も居るし、人それぞれです。 同じお給料を貰っている以上、疎ましく思う人も少なからず。 また、妊婦なのに、すごく良く動いて、重いものをもったりする人が他にいると 「あの人はできるのに、なんであなたは駄目なの?」とも言われてたりしてましたよ。 気を使いますか?の質問に対しては「YES」ですね。 周りに居る身としては、そのおかげで仕事量は増えますから・・・ 私は出産を経験していても、そう思ってしまうので 子供がなかなかできない人や、出産していない人からみたらもっとなんだろうなーと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 既婚男です。 妻子とは事情により別居中ですが、 妻の出産を経験しているので、どちらかというと事情を知っている方の意見に偏るのかもしれませんが、 結局は、「その会社次第」または「その部署次第」 ということになると思います。 理解のある会社なら、出産した女性の有無に関わらず、部下が妊婦の場合どういう対応をすればよいか、おのずから配慮してくれると思います。 そこまで余裕がない、もしくは人間関係も希薄で組織としても効率的ではないようであれば、残念ながら妊婦であろうが病人であろうが、 お構いなしの対応になるのではないか、と思います。 ちなみに私の妻の職場でも、介護職という、比較的女性の多い職場でありながらも、 重い荷物や入所者の入浴介助、冬期間は雪かきなど、黙っていたら普通にやらせられていたそうです。 更に余談ですが、私はうつ病を患っています。 (そういう事情もあって妻子と別居中) 明らかな抑うつ状態に陥っていても、周囲は全く私の変化に気がつかず(当の私自身も気付きませんでしたけど)、 自ら命を絶とうか、というところまで追い詰められました。 それでも、わからない会社はわからない。 途中で気がついて配慮してくれる会社ならまだいいほう。 そう思います。 さらに余談が続きますが、親友が建設会社に勤めていたときは、 むしろ女性社員が妊娠した、となると、とても気を配って配慮してくれたそうです。 ということで、業種などに関係なく、病人や妊婦に対する配慮、対応は、 「その会社次第」なのではないかと思います。 残念ながら、質問者さんの会社では、辛い思いをなさるかもしれませんが、 産休までは無理をなさらずに。 会社は社員が怪我をしようが病気をしようが、何もしてくれません。 自分を守るのは自分自身、まして自分の子供のため、と割り切って頑張りましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる