教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラを受けていたのですが、会社に相談したら、会社ぐるみで退職に追い込もうとしてきました。 パワハラの録音や社員…

パワハラを受けていたのですが、会社に相談したら、会社ぐるみで退職に追い込もうとしてきました。 パワハラの録音や社員皆が見れる掲示板の書込みなどの証拠があることは、会社に伝えてあります。弁護士を入れて慰謝料請求、未払い残業請求の裁判まで進めようと思っていたところ、社長から裁判にしないで厚生労働省の中央労働委員会を仲裁にいれて話し合いをしてほしいと言われました。 なぜ、会社は裁判よりも中央労働委員会での話合いにしてほしいと望んだのでしょうか。 中央労働委員会と裁判だと、どちらが会社にダメージを与えることができますか。

続きを読む

1,058閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    裁判は時間が凄くかかりますよ。 しかも相手がブラック企業であればあるほど。 まずは労働基準監督署に相談して会社に軽くジャブいれたほうがいいのでは? 労働基準監督署でどうしようもなくなってから裁判は考えた方がいいですよ。

  • 私も非常によく似た状態です。監督署でどうしようもなくなったので、弁護士さんに入ってもらうことにしました。正直金銭的にはマイナスです。しかしダメなことに気づかない上司はもっと許せません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる