教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

36歳男、一般事業会社で海外駐在しています。 免状でなく経験が大事だなあと日々思わされる日々です。 ところでみな…

36歳男、一般事業会社で海外駐在しています。 免状でなく経験が大事だなあと日々思わされる日々です。 ところでみなさんどんな資格を持ってますか?また、どんな目的でその資格を取ろうとしましたか? 就転職時のアピールの為、自己啓発のため、いろいろあると思います。 私は 1、国際会計検定 コントローラーレベル 2、FP技能士2級 3、宅建 4、TOEIC 910点 5、漢検2級 6、普通免許AT限定 脈絡ないようですが、一応自分としては 1で会計関係、2で経済金融一般関係、3で法律関係、4で英語関係 以上事業会社全般で有用になると思われる分野について広く浅く押さえているつもりです、 という点を就転職の時にアピールできるかな、と思ったからです。

続きを読む

169閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。私が持っている資格・免許は下記の通りです。 ○ 運転免許 第一種中型(8t限定)運転免許、普通自動二輪運転免許、第一種大型特殊自動 車運転免許、第一種けん引免許、2級小型船舶操縦免許 ○ 建設機械関連、法律に基づく技能講習・特別教育 移動式クレーン運転士 フォークリフト、高所作業車、小型移動式クレーン、玉掛け、 車両系建設機械(整地、運搬、積込、掘削用)、車両系建設機械(解体用)、 車両系建設機械(基礎工事用)、不整地運搬車、ローラー、 ○ 動物、・畜産、植物、自然に関するもの 家畜人工授精師、家畜商、食肉科職業訓練指導員、2級造園施工管理技士 花と緑の文化試験4級、動物飼育技師、水族飼育技師、自然観察指導員 ○ 化学系の資格 乙種1,2、4類危険物取扱者、一般品目毒物劇物取扱責任者、 特定化学物質作業主任者 ○ その他諸々 潜水士、甲種防火管理者、食品衛生責任者 ○ 大学卒業と同時に取得できた資格 食品衛生管理者、飼料製造管理者、食鳥処理衛生管理者 私の場合、資格や免許を取ることが好きなので最初は趣味の範囲と言えました。しかし現在の仕事に関連して考えると、広範囲な知識や技能、技術が必要な業種と考えています。また建設機械関連の資格は技能講習を受けることにより取得することができます。私自身、そのような講習会を受講して資格を取得しましたが、建設機械の講習では建設会社(土木、建築)だけでなく造園会社や電気工事の会社、産業廃棄物処理会社の方も受講されており、そのような方たちと色々話をさせていただくことで、現在勤務している職場では得られない活きた情報を得ることができ、私自身の社会勉強にもなっています。 従って現在の私の資格・免許の取得に関するスタンスは趣味と社会勉強・技能や技術、知識の習得のための自己啓発の2本立てと言えます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる