教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人票には無い仕事。アルバイトに仕事を押し付けて、次々とアルバイトを潰す正社員に悩んでいます。 私は以前は中小企業…

求人票には無い仕事。アルバイトに仕事を押し付けて、次々とアルバイトを潰す正社員に悩んでいます。 私は以前は中小企業の正社員として働いていましたが、今年の春に体調を崩してしまい、退職し、現在フリーターをしています。退職後、半年ほど自宅療養していましたが、医者からそろそろアルバイト程度なら働いても良いと許可が下りたので、先月からアルバイトを始めました。私は田舎に住んでいるので、どこの会社もアルバイトの相場は時給800円くらいです。今のアルバイト先を選んだのは、自宅から近く、かつ仕事内容が軽作業(インターネットで売れた商品の梱包作業)だったので決めました。 梱包作業なら単純作業だし、身体に負担もかからないと思っていたのですが、実際に働いてみると、正社員(勤続10年目)の人から、求人票には記載されていない仕事を押し付けられる上に、私がパソコンの資格を持っていることを知った他の上司からは、パソコンのデータ入力も頼まれます。 上司からの命令だからと我慢してきましたが、先日、社長から梱包作業が進んでいないことを厳しく叱られました。ちなみに梱包作業担当者は私だけです。たまに他の正社員(勤続2年目)や、ベテランパートさんが手伝ってくれますが、基本的に他の人は自分の仕事が決まっています。求人票にも面接でも言われなかった仕事をやらされて、時給800円は割りに合わないのと、あれもこれもやれと言われているうちに段々体調が悪化してしまい、病院の先生からも心配されている状況です。 勤続2年目の正社員の方に聞いたのですが、勤続10年目の正社員の人は今までもアルバイトやパートに仕事を押し付けていたそうです。1年も続かずに次々と皆辞めていくそうです。 私もさすがに不満が溜まっていたので、今まで正社員に押し付けられてきた仕事内容を細かく記載したメモを社長に提出し、近日中に辞めさせて下さいと伝えました。すると、社長からは、「君は何でも出来るし、器用で役に立つんだよ。今月で辞める〇〇さんの仕事も引き継いでくれるなら、時給を900円か950円に上げるから、考え直してくれないか?」と言われました。しかし、私はこれ以上仕事が増えるのかとビックリしました。年末年始の忙しい時期に急に辞められるのが困るのは分かりますが、時給を上げるよりも、問題の正社員に注意しないのかと疑問に思いました。他の従業員からは辞めないで欲しいと言われていますが、私と問題の正社員との仲は最悪になりました。 いつ辞めるのかを悩んだ末に、以前通っていた職業訓練校の先生に相談に行ってみたところ、「貴方は人当たりも良くて、来客対応や電話対応もとても良かったし、見た目的にも華やかだから受け付け事務系の方が向いていると思う。ボーナスは出ないけど、派遣社員はどう?電車通勤になるけど、時給1200円の会社があるわよ?考えてみない?」と言われました。 しかし私がためらうのは、時給が良くても、フルタイムの勤務になることでまた体調を崩すのが怖いのです。 しばらくは体調を整えながらアルバイトを気楽に続けるつもりだったので、予定外の展開に悩んでいます。一応他のアルバイトも探していますが、皆さんならどうしますか? アドバイス下さいm(__)m

補足

ちなみに年齢は29歳(独身)です。 もう正社員は諦めています。 お給料が多少安くても、長く働きやすい職場を探しています。 見た目が華やかと記載しましたが、中学生の頃から見た目がお嬢様系と言われてきました。(実家は冗談抜きで貧乏ですが。) 結婚の予定も無いので生涯独身の可能性は高いと思います。手に職をつけた方が良いかと悩んでいます。

続きを読む

350閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    フツーに辞めます(^_^;) その後どうかは、状況次第ですね。 お金がないのは困るし…… まあこういう考え方はあまり良くないんですがね(^_^;)… 自分自身散々この考えでバカを見てきたし(^_^;)… ただ一つ言える事は、体を壊してまで無理にその仕事を続ける必要はない。 それははっきり言えます。 私もいささか知的障害のバカですから(^_^;)、難しい事をどうたらこうたら言える立場ではありませんが(^_^;)、金たくさんもらえても体壊したら意味ありません。 体が資本なんです。 いくら金貰ろても(^_^;)、全部病院代なったら意味ないですやん(^_^;) 悪化したら薬もたくさん飲まなきゃいかんでしょう? 自分は苦労してバカ見て、得すんの社長だけや(^_^;)wwww バカらしいとは思いませんか?(^_^;)… フルタイムにしても短時間にしても、自分に出来ん事なら無理してしない事! これが大切です。 私も以前、技術つけようと朝から晩まで工場でカチカチに働き、休日出社も耐えました。 でも挙げ句体壊してノイローゼみたいになって(^_^;)、今では2週間ごとに精神科通う身です(^_^;)… 手に職つけて将来安心したいのは分かりますが、私みたいなゴミ野郎みたいになりたかないでしょう(^_^;) 自分一人じゃ全く生きてけないアホになりましたからね、私は(^_^;)…wwww 頑張れば何でも出来るとか、バカらしい精神論で考えないで下さい。 私はもう32だが(来年33)、あなたはまだギリギリでも20代です(^_^;) 若い人生を、急いで棒に振るものではない。 何の役に立つアドバイスも出来ませんが、落ち着いて頑張って下さい(^_^) 将来をきちんと考えているあなたなら、まだ復活の機会は多々ある(^_^) 前向きにいきましょう(^_^)

    ID非表示さん

  • 給与面ではなく、体力面を伝えたほうがいいです。 言わないとわからないことが、人間には結構あります。

  • 自分があなたの立場ならこのチャンスをモノにしますけどね。 簡単な作業をしたいのなら、時給を下げて貰いましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる