教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者就労支援事業所の職員の対応について 閲覧ありがとうございます 前回こちらの質問をさせていただいたも…

障害者就労支援事業所の職員の対応について 閲覧ありがとうございます 前回こちらの質問をさせていただいたものですhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12153623857 もう少し踏み込んだ内容でもう一つ質問した方がいいのではないかと感じたので質問させていただきたいと思います 前回の質問では内容は必要最低限にとどめようと思い、伏せさせていただいた部分が多いので、 もしこの質問で、前回の内容と状況が全然違うじゃないか、と感じられた場合は申し訳ありません 職場というのは障害者就労移行支援・就労継続支援B型事業所のことで、 私は入所した当初は職員、親含め周りから2年以内の就職は十分に可能と言われていたため今年の初めから就労移行支援を利用していましたが、 男性恐怖症が悪化する一方のため2年(就労移行支援の期間)以内の就職は不可能との判断をするしかなく、8月に継続支援B型に切り替えました また入所当初は週5で通っていましたが、男性恐怖症になった4月以降、問題の同僚と同じシフトを少しでも避けるために週4、週3…と月が変わるたびに通う日数も減っていきました 9月からは長期休養をとらせていただいており、職員との面談もしばらくしていません こういった問題があり、問題が起こり始めた頃から相談していますし、6月からは頻繁に面談もしていますが(セクハラという単語はまだ出していません)、本人への注意、指導が一切なく、 職員同伴の元、私自身に男性恐怖症に関する事情を本人や、同僚全員に伝えようとさせたり、 そのためには相手の事を理解する事が必要と言い、男性恐怖症でビックリされた相手はどう思うか考えさせられたりします ちなみに言われなくても相手に嫌な思いをさせているのはわかっていますが、このようなことを聞かれると職員側にそのような意図はないと思っても自分が加害者扱いされているような気分になります 正直本人への注意、指導がないというのはおかしいのではないかとずっと思っています また、自分の状況を相手に伝えられるようになる、ということも大事だとは思いますが、 この場合は職員に相談して職員から働きかけをしてもらうべきものなのではないか、とも思います 職員も他の利用者への対応もあり、大変なのも分かりますが 私の考えは無理難題で間違っているんでしょうか 年明けに久しぶりに面談をする予定なのでその時の参考にさせていただきたいです また、前回の質問の補足に対する回答もないので、 もし前回の質問に対する回答も何かありましたら嬉しいです また他に何か意見等ありましたらお願いします 再びの長文で申し訳ありません 前回の質問同様に誹謗中傷ととれる回答はやめてください

続きを読む

597閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    その職員はあまり関わりたくないんでしょう。 職員から問題の方に指導があれば、あなたが告げ口たからといってもっとひどくなるかもしれませんね。 今のところはやめて他の施設に通うことはできないんですか? 長文質問のため斜め読みしているので、ピント外れの回答だったら申し訳ありません。

< 質問に関する求人 >

就労支援(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる