解決済み
午後8時頃になっても地元の県庁や市役所の電気が付いているのですが、職員が残業しているのですか? 地方公務員なんて残業してまでやることあるんですか?どうせ酒でも飲みながら効率の悪い仕事をしているんでしょう(笑)
3,156閲覧
公務員が暇そうに見えるのは、窓口しか見ていないからでしょう。 日中は窓口対応や雑務に追われて本来の担当業務がほとんどできない課もあります。 また災害系の部署は3.11以降に国の審査が厳しくなったらしく、いつも忙しそうにしていすね。 情報系も国勢調査やマイナンバーの管理があり、連日残業です。 観光課は平日は事務、休日は行事に追われ、休む暇もありません。 確かに昔は酒を飲みながら残業なんていうのもあったそうですが、今はそんな余裕はありません。 万が一市民に知られたら大問題ですしね。 正直8時なんて甘いものですよ。 日付が変わるまで残業する人もいます。 人員が削減されているなか、公務員だけが甘い蜜を吸っているなんて大きな誤解です。
8人が参考になると回答しました
確かに私の職場でも今日中にしなくても良い仕事をあえて作ると言うか、定例時間中はなんやかんやと手間をかけてて、その補いとして残業します。 それを生活残業と言います。 しなくてよい残業をあえてするのです、給料は他の民間よりはるかに高い額を貰ってるのにです。 管理職はそれを知ったうえで部下の建前に従う事で穏便に済まそうとするは見え見えです。 官であれ民であれそんなもんですよ。 民のその会社名をあなたに告げたらぶっこけますよ。 実社会の摩訶不思議な世界ですなあ。 でもね、日本の社会とはそんなもんです。 話は不祥事に移しましょう。 公務員が不祥事をすれば厳罰。 零細企業の社員がすれば同情。 それっておかしくないですか。 日本人の考え方の基本として ・働かざる者食うべからず。 ・稼ぐ努力した者が飯に有りつける。 何が言いたいかと言うと。 努力した者は当然にそれなりの職業に付けるって事が日本では当り前と言うか日本人の考え方の基本です。 日本人の戒めです。 あなたは努力してますか。
4人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る