教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

33歳、就職活動中の男性です。 適応障害を患い退職→就職活動中ですが中々新しい仕事が見つかりません。

33歳、就職活動中の男性です。 適応障害を患い退職→就職活動中ですが中々新しい仕事が見つかりません。過去に適応障害になったというのは就職活動においてやはり大きなマイナスになるのでしょうか。 これまでずっと事務職であったたためリクナビ、マイナビ、DODAを使い経理、総務、人事及びこれらのアシスタント、一般事務、営業事務に応募をしていますが全く決まる気配がありません。 100社以上に応募をしていますが、翌日に不採用の連絡が来ることも多いです。 勤務先が尾張地方、四日市市、岐阜市で月給17万円以上なら応募をしています。 長文になりますが上記の内容、また下記のこれまでの経歴からもし何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 経歴 高校普通科を卒業後2年8ヶ月フリーターをし、親族の経営する士業事務所に就職。 職務は経理、一般事務、法律関連事務、公的機関への書類の申請・提出、受け付け。 事務は途中から私一人になったため有資格者の先生方に本業に集中してもらえるよう様々な業務を行いました。 経理は一人で仕分け~決算まで行った(税務申告は会計事務所にお願いしていた)。 10年9ヶ月勤めて事務所の廃業と共に無職となる。 半年の就職活動の末、今年の春に人材紹介会社の紹介で前職と同じ業種の士業事務所に事務で就職。 この職場は適応障害を患い2ヶ月(試用期間中)で退職。 怖くて職場に行けなくなり欠勤→心療内科で適応障害の診断書をいただき職場に郵送→約二週間後に退職。 職場に行けなくなってからは、職場と電話で話すのも怖くて通話中は体が震えました。 また右足に痺れがあり心療内科では心身症と診断され一ヶ月近く痺れがありました。 その後、辞めた直後は怖くて就職活動をしていませんでしたが、夏の終わり頃から就

続きを読む

1,493閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    過去に適応障害になったというのは就職活動においてやはり大きなマイナスになるのでしょうか。→まともに書いたら絶望です。ひた隠すこと。それと転職歴はごまかして少なくする。ばれません。入社後しっかり仕事をすれば万一バレたとしても笑い話で済みます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる