教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パティシエ アルバイト 正社員 今年製菓の専門学校を卒業する19歳女です。 卒業後都内で働く事を考えているの…

パティシエ アルバイト 正社員 今年製菓の専門学校を卒業する19歳女です。 卒業後都内で働く事を考えているのですが、パティシエの正社員は給料が安く労働時間も長い、休みも寝る時間も無いと先輩に聞き、アルバイトの方が稼げると聞きました。 そこで最近求人を探していた所、アルバイトですが社会保険完備のパティシエ求人を見つけました。この場合正社員で働くのと何かデメリットはあるのでしょうか? アルバイトだと使えなかったらすぐクビにされる可能性はあるのは分かっていますが‥ また、一人暮らしの為、パティシエのアルバイトだけでは生活出来ないと思うので、昼間はパティシエとして働き、夜は飲食店で働く、というのは難しいのでしょうか。

補足

私には将来独立して開業したいという高い目標はありません。ただ菓子作りは本当に好きなので、どんな形でもやはりパティシエの仕事がしたいと思っています。

続きを読む

1,707閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かに正社員は月給で長時間働かせられるので、時給で考えるとアルバイトの方が高いのでいいかと思いますが、その前にあなたはなぜパティシエの仕事がしたいのですか?製菓学校に行ったからですか?パティシエとして一人前になりたいとかではないのなら、わざわざパティシエのバイトしながら別のバイトなんてしないで、始めから別の仕事をした方がいいです。そっちの方がよっぽど稼げます。 それと店にもよりますが、働く時間の短いバイトだと、たいした仕事はさせてもらえません。 バイトの掛け持ちはパティシエのバイトが何時から何時までかわからないのでなんとも言えませんが、とりあえず掛け持ちはキツイです。できるかどうかはあなた次第だと思います。 頑張って下さい。

  • デメリットかどうかは分かりませんが、会社がアルバイトの為に社会保険料を払うという事はあなたも同じ保険料を差し引かれての手取りになるという事になります。 それと同時にそれなりの拘束時間になるのは間違いないないです。 そもそも労働時間が少ないアルバイトは社保完備にする必要はありませんので… あ、でも19歳か?20歳になれば同じですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる