解決済み
共働きの妻の働き方について相談させてください。 1歳の子供がいるアラサー夫婦の妻です。 育休後に職場復帰したのですが、以前質問させていただいたり、良く考えた結果、今月で退職することになりました。 退職の1番の理由は子供が病気の時には私が早退や欠勤をするため、精神的に辛い為です。 親は遠方で、夫は朝早くから夜遅くまで働き、急に休むのは難しい職種です。 夫は、私が土曜は仕事(週6日勤務の為)、日曜は学校なので、夫が1人で土日は子供の面倒を見てくれています。 同じように、子供が病気の時に、親も夫も頼れない方は、どのような仕事に就いていますか? 就業時間や形態も教えていただけると嬉しいです。 今のところ、子育てしている女性も沢山いると宣伝している派遣会社に登録に行こうと思っていますが、家庭環境が変わらない限り、同じことの繰り返しになるのではないかと思い、働くことが怖くなってしまっています。 もちろん、病児•病後児保育の利用も可能ですが、家から遠く、キャンセル待ちが多いため、前日から予約してもキャンセルが出たと連絡があるのは9時以降が多く、遅刻や早退が必然です。
419閲覧
代替ができないような仕事で、自分以外に子供の面倒を見る人が居ない状態では仕事を続けるのは難しいかもしれませんね。 私の場合は8時50分~17時40分で一般事務です。子供が病気のときは両親にも主人にも頼れない環境です。 1歳から復帰して2年近く働いていますが、預け出した半年ぐらは熱を良く出していましたが、病児保育の利用が前日や当日でも可能な事と、預けてから仕事に行っても間に合う事。仮に15分30分遅刻したとしても、課長が内緒で時間調節をしてくれるので遅刻にはならない事。 急な呼び出しも時間調整のときもあれば、有給を半分にして処理してもらったりと助かっています。 やはり病児保育が利用できる事が大きいです。それが無ければ休む事になりますので、さすがに難しかったかも知れません。 毎日処理しないと駄目な仕事がある為、長期での休みは難しいです。 課長も理解のある方なので仮にどうしても休む必要が出てきてしまった場合は、頑張って仕事をやってくれる時もあります。 なるだけ風邪の症状が出始めたら、すぐに病院に連れて行って早目の就寝です。 祝日出勤があるので振休がもらえるため、それを利用して子供の参観や行事の日には休んでいます。なので有給を使い切る事もなく、何とか両立してる感じですね。 理解のある会社に就職できればいいですね。理解がないと気持ちがしんどいですからね。
子供が病気の時には私が早退や欠勤をするため、精神的に辛い為です。 >ほとんどのご家庭は同じ状況だと思いますが…。 子供が病気の時には、早退や欠勤をするって当たり前ではないでしょうか? 休みづらいとか、頻度があまりにも多いって事でしょうか? 子供が病気の時には、夫は休めない、祖父母も子供を病院へ連れて行けないと思うので、まずは母親が休む事になります。 私は正社員・事務職、8:30~17:00です。 子供が生後2ヶ月から復職しています。現在6歳と4歳になりました。 有休は毎月使いきってしまう感じでしたが、最近はあまり風邪をひかなくなりました。 ただ、インフルエンザ等が流行すると、兄弟で順番に感染するので、休みが長引いてしまい、迷惑をかける事もあります。 でも、風邪ばかり引いている訳でもないので、続けられています。
毎日保育園に入れて働く。 保育園が見つかるまで働かない。
< 質問に関する求人 >
一般事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る