教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用で給料が上がらない

障害者雇用で給料が上がらない精神ですが ほとんどフルタイム(7h×5日)で働いています。残業はありません。 能力の低下といえば、瞬間記憶力や理解力が少し弱いかもしれません。 メモを取ったりしますが、メモを取るまでもないようなことは、聞き流しぎみで抜けていったりします。 元々少しマイペースです。 が、仕事面ではきっちりしているし、計算能力も低くなく(専門学校卒正社員や私大卒管理職で、計算ができない人はたくさんいます)、仕事ができていないわけではないのに、 ハローワークに行くと 手帳が出ているレベルの人に、一般雇用はさせられない といわれ、また 波があって仕事ができていないと思う と勝手に決めつけられています。 ハローワークから、給料だけの理由で辞めないでとも言われています。 職場は大手で正社員は安定しています。 同僚ははっきりとは障害者雇用である事実を知らず、なぜか特別扱いされている子と思われています。 上司は、しっかりしていないからとか英会話ができないから仕事ができない、というレベルですが、ハローワークができないというのは、自分の名前も言えない、出勤もできないようなレベルではないでしょうか。そのひとたちといつまでも同じ給料というのは納得いかないです。 障害者助成金なんて迷惑料じゃないですか?私は貢献ちゃんとしているのに……。 障害年金は9月更新で、すぐに診断書を提出していますがまだ結果は来ていません。 通って厚生三級です。 続いて手帳の更新も11月末でかぶっており、役所に言われたように年金証書での更新にしましたが、年金の当否結果が遅れているために手帳は期限が切れてしまいました。雇用契約更新に手帳が間に合わないのも困っていますが。ちなみに私は手帳は確実に出るレベルらしいです。

補足

×上がらない精神ですが ○上がらない(改行) 精神(疾患)ですが〜

続きを読む

34,102閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分と同じ境遇の方なので私が選択した場合は 障害者枠では無く『民間』を選択しました。 障害者枠では給与がとても安くて独身での生活は 出来ません。 あなたと同じ様に 『能力の低下といえば、瞬間記憶力や理解力が少し弱いかもしれません。 メモを取ったりしますが、メモを取るまでもないようなことは、 聞き流しぎみで抜けていったりします。 元々少しマイペースです。』 ですが障害者枠よりも給与は高いです。 他に景気は良くなったとニュースでは言っていますが 政府が統計をとっている会社は労働組合のある大きな会社です。 ヤフーでも『ボーナスはどうでしたか?』の質問で 約半分の方がボーナスは貰っていない方でした。 頑張って下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は統合失調症の精神障害者です。 障害者枠で1日4時間、週5日、(週20時間労働)です。 私は薬の副作用で体が疲れやすく、幻聴や妄想反応もあります。 なので、長時間労働は無理です。 正社員でフルタイムで働けているのなら、良い方だと思います。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 雇う側からの声とすれば、 「信用・信頼」がお互いに通っていないことが 原因の第一に挙げられます。 法では従業員50人の会社なら、1人以上雇わなければなりません。 なるべく健常者に近い人を採用しますが、 本来なら、採用したくはないのです。 文字通り「障害」が障壁になっています。 仕事も「ついて行ける」「ダメ社員よりできる」程度では 障害者枠なので仕方ありません。 でも、たとえば、体に障害があっても リーダー的な、企業として必要とされる人材なら 給料の差は普通の正社員より「高給」になります。 この場合は障害者枠ではなく、本気の戦力ですから。 ご本人が言うように、手帳は確実に出るレベルでは 周囲の人もすべての人も、自身の言動でわかっています。 なので「任せられない」と思うわけです。 正社員でもミスはしますが「たまに」です。 最初から「不安だなあ」と思いながら 大切な仕事を任せるわけにはいかないのです。 雇用する側は、利益を上げて、納税して成り立つ組織です。 現実を書きました。お考えに賛同できなくて申し訳ありません。

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる