教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

平成27年度の宅建試験を受験しました。もう4回目になります。 去年落ちてから、かなり落ち込んでしまったんですが、簿記や…

平成27年度の宅建試験を受験しました。もう4回目になります。 去年落ちてから、かなり落ち込んでしまったんですが、簿記やFPといった簡単な試験に合格する事で自信をつけて、自分の弱点も克服した上で今回の試験に臨みました。 かなりの手応えがあり、40点は確実だろうと自信満々だったのですが、結果は去年と同じ30点… 去年、見直しをして答えを変えた結果、何点も落とした感があったので、今回は一切見直しをしませんでした。 自己採点の結果、2択まで絞った問題を面白いぐらい外してました。5点は変わったんじゃないかと思います。もう後の祭りですが。 宅建試験に4回も落ちるなんて、理由はどうあれ、バカの極みでしょうか?また来年受けるつもりですが、周りに宅建の勉強をする、と報告するのが恥ずかしくてたまりません。(今回は行政書士の勉強をしてると報告しました)

続きを読む

1,950閲覧

回答(14件)

  • ベストアンサー

    これまでの回答と返信をザックリ読みまして、… 不足しているのは、過去問知識とテキスト知識の一本化だと思います。 もう少し具体的に言うと、テキストに不足している過去問知識を書き込んで、過去問頻出箇所はまだ出ていないところまで覚える。また、過去問のヒッカケ傾向をつかんで、過去問頻出箇所については、同じようなヒッカケパターンには対応可能なようにテキストを読み込む、…と言ったことです。 それと同時に、過去問の苦手箇所の把握が大切であり、苦手箇所は、何が何でも覚えるようにします。 私自身の具体的な手順ですが、… 過去問1周目は、解かずに、過去問の論点をテキストにマーキングします。 普通はマーカーでアンダーラインとかやると思いますが、それだと出題頻度が分かりません。 そこで、論点の箇所に1〜2mmくらいの赤印を付け、その数で頻出度が分かるようにします。 (私自身は、正解肢には、赤印の代わりに㉕とかって書きましたが、そこまでやらなくても良いと思います。) また、ヒッカケワードも書き込みます。これには青ボールペンを使っています。 (これらは、いずれも社労士の解説動画から学んだノウハウです。) 10年過去問でこの作業には、100時間以上掛かりましたが、それにより、スクールの講師が出来るくらいに、宅建過去問には精通することができました。 これにより、テキストの内、出題可能性の高い箇所と低い箇所の見極めが付きますので、上記の通り、まだ出ていないところを覚えるというモチベーションの源泉にもなります。 これをやっても、2周目で解けない問題も有りますので、それは、強引に覚えるしかありません。 このような学習方法に最適なテキスト問題集は、日建学院の要点整理と、3分冊過去問集です。 なお、この勉強法は、宅建初心者にはススメません。質問者さんは、すでに基礎知識は十分にお持ちと思いますので、詳説しました。

  • 昨年一発合格しました。 絶対一度で合格したかったので、いろんなものを犠牲にしました(笑)。 ・勉強第一!仕事もしているので、疲れたときの家事はしない ・夫に受講講座の会場まで送り迎えしてもらう ・食事や飲み会の誘いを断る どれも一年だけ、と言い聞かせて実行したことです。 私の性格上2年以上はボルテージを保てないと思ったし、余分なお金もかかるから必死でしたよ。 体験入学などで、いろいろな学校の講義を受けてみては?お金はかかりますが、私はそれで合格しましたので。

    続きを読む
  • 自分今回5回目で合格しました。 人気の参考書とか、よく聞く所のセミナーとか 受けましたが、混乱するばかりですぐ飽き 毎年点数が下がって記念受験みたいになってました。 条文いちいち読むような法学脳な人に 教えてもらうのはあわん。と昨年気づき、 今年の夏から、 お腹いっぱいにならないくらいの 上巻下巻2冊のみの参考書にし、 ひとまず1回読み、あとはポイントで読み返し 週3回くらい1日5問の過去問メルマガと たまにアプリの◯×過去問と お風呂の時とか時間ある時アプリで 4択の過去問をやって 2日くらいのセミナーに行きました。 だからよく言われてるような勉強時間の おそらく1/10も勉強してないけど、 (4回落ちた分はカウントせず) がっつりやらない勉強法が 自分にはあったみたいで、5回目にして ようやく聞かれてる問題の意味が わかるようになりました笑 アホですね。 今回大事だと思った事は ●自分にあう参考書に出会うこと。 (自分は50日で受かる〜ってのでした) ●色んな参考書併用しない。 ●過去問繰り返しばかりじゃダメ (今年の出題は特にそう!) ●試験直前だけは仕事休んで猛勉強。 ●あとは運。 こんなアホでも諦めなかったお陰で 受かったので 頑張りすぎずに頑張りましょーよー。

    続きを読む
  • 自分も4回目で合格しましたし知り合いに不動産に勤めていて10年かかっても合格していないという人がいます。諦めるかどうかは貴方が決めることですが自分としては気持ちがよくわかるので諦めてほしくはないです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる