教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜間学校に通うのに、給料から引かれる社会保険の減額など可能でしょうか?

夜間学校に通うのに、給料から引かれる社会保険の減額など可能でしょうか?来月から昼間仕事をしながら夜間の専門学校に通う予定です。今は派遣社員ですが来月からパートになり働く時間も減り当然、給料も減ります。学校に通いながら働くのに何か社会保険の減額や優遇処置など金銭面での良いアイディアがあったら教えていただけますでしょうか?学校は平日3時間、2年間です。 *東京都在住 一人暮らし 独身

558閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残念ながら、学校に通うからといって減額になるような制度はありません。 あるとすれば、社会保険の等級の変更です。 健康保険・厚生年金保険は基本的に、4,5,6、の賃金の平均を計算して、毎年9月から変更になりますが、社員からパートに変更することで、固定賃金が下がるでしょうから、随時改定で、健康保険・厚生年金保険の標準報酬等級が変更できる可能性はあります。 固定的賃金の増額または減額があり,3月までの給料と4月から6月まで3ヶ月間の給料を平均した金額との間に2等級以上の差が生じる場合は,随時改定が行われます。 この場合は7月の保険料から新しい方の標準報酬等級が適用されることになります。 一般的には、7月の保険料が控除されるのは8月の給料からなので、あまり関係ないですね。 社会保険料の納付義務というのは、あくまで会社にありますから、優遇措置をしたからといって納付率があがることにはなりませんから、そういう発想はないでしょうね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる