解決済み
特養介護士、おむつ交換時のエプロンについてです。一ヶ月前に特養から別の特養へ転職しました。 古い施設で、設備も古く、汚物庫ではお湯が出ない為、陰部洗浄に使用するお湯を、汚物庫のヤカンで食堂の給湯器まで注ぎに行く等、私にとっては不潔と思えてならない事が多々あります。 以前の施設では、おむつ交換時ディスポのエプロンを使用しておりました。 その対応が、真に正しいのかは分かりませんが… 今勤めている施設では元々、エプロンを使用しておりませんでした。 それも少し疑問でしたが、最近、監査を機に『感染予防のためエプロン着用をするように』となりました。 しかしそれが、布エプロンである点、疑問でなりません。 『感染予防』であるなら、布製では不充分ではないかと考えます。 実際、途中でトイレ誘導に入って利用者を抱えた際、尿失禁が布エプロンから、制服にまで染みていました。 私がその疑問を他職員に話してみても、笑い話で終わってしまいます。 施設の考え、私の考え、どちらが正しいのかは勉強不足で、決断できませんが… ですが、私は、現在の職場の不潔さに嫌気がさしております。 他にもある不潔な仕事を、他職員がさも正しいように指導してくる姿にゾッとするのです。 皆様は、布エプロンについて、どうお考えでしょうか?
1,053閲覧
特養です。臥床している利用者の排泄時は防水エプロンを使用しています。ホールへ誘導する際は普段のエプロンです。トイレ誘導する際も布エプロンです。洗い替えにもう一枚あるので、もしものときは替えています。制服までいくことは滅多にないです。汚れたら着替えます。防水スプレーかけたらどうでしょう? こちらは陰部洗浄はしておらず水で濡らし温めた陰部用の布( レンタル)で拭くだけです。 委員会とかないのですか?疑問に思えば委員の方に提案してみたらどうでしょう?
清潔について学問的に言えばあなたが正しい。 いまどき布エプロンを感染防御にもちいるなんてことはありえない。 でも経営的にはあなたが間違っている。あくまでも特養は「施設」であって病院ではないからね。理想と経営から考えての落としどころがそれだったということだと思います。でもさ、それが気に入らないなら前のところに戻るといいよ。給与面、待遇面でどうだったか知らないけどさ。 http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/662375/kansakoumoku_h240307.pdf
< 質問に関する求人 >
介護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る