教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用で健常者の方と同じ給料を貰えるようになるためにはどうしたらいいですか?

障害者雇用で健常者の方と同じ給料を貰えるようになるためにはどうしたらいいですか?どんなに仕事を頑張り、健常者の方と同じ仕事をしても障害者雇用では同じレベルの給料を貰うことはできないのでしょうか。 前に「障害者雇用で雇っているから健常者と同じ給料は渡せない」と言われたことがあり、気になっています。

3,127閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    健常者と同じ仕事の量をこなし、同じ労働時間をこなすことです。 障害者枠で入ると、仕事の量が少なかったり、労働時間が短かったり、業務の範囲が狭くなっています。 健常者と全く同じ仕事をすれば、当然給与は健常者と同じです。 そうじゃないと、おかしいわけです。 もし、あなたが健常者の社員と同じ仕事をしているのであれば、それを数値や証明し上司にいうべきです。 障害者雇用で雇っているから健常者と同じ給料は渡せないと言われたなら、その理由を説明してもらえばいいです。

  • >障害者雇用で雇っているから健常者と同じ給料は渡せない そんな話聞いたことないけど。 弁護士に相談するべきだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は知的障碍者で働いていますが、施設の方から、 この仕事をしたら、倍あげる!って言われたけど、結局は給料なんか、くれず、 タダ働きされましたよ。 結局もらった給料は340円。施設の方は、5万円 もらってました。 こーゆーのも含めて、障碍者差別って言うんじゃないんですか? 健常者と同じ給料はもらえないと思っていた方がいいですし、 体が弱いやつは死ね!みたいに思ってるんでしょうね、健常者の人は。 酷い話ですよねー。年金も少ないのにさ。 私はもう、諦めてるよ。 市役所から来た、福祉の人たちが給料あげて!って言う様な紙も、 私、送りませんでした。 自分たちだけが、健康で、弱い者いじめして、 高いお給料もらってって腹が立ちますよね!!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる