教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

愚痴聞いてください・・長文です。 私は通信高校生で普段はバイトをしています。今年のバイトの年末調整・・このままだと1…

愚痴聞いてください・・長文です。 私は通信高校生で普段はバイトをしています。今年のバイトの年末調整・・このままだと103万を2万6千円ほど超えてしまいます。親の扶養に入っています。まさか超えるなんて・・とびっくりです。 夏頃からバイトは人手不足になり、残された人で回してきましたが、私が一番バイトの時間が長くなりました。 シフト作る人が他のパートさんになり、自分だけをずっと午前に入れ始めたため、(それまでは午後も午前も交代で出ていた) 私が午後シフトの一番勤務時間が長い方にほぼ入れられるようになってしまいました。 おかげでこの様です。 しばらく午後ばかりになっちゃうけどいい?ごめんね。と言われ「いや、無理です」なんて言えず、「はい、大丈夫です」しか言えませんでした。 (この時自分で超えるかもと気付けてれば・・。) 親の扶養から外れるなら何万というお金が親にのしかかってきます。 なので、店長に相談したら店長が無理して約7日間(103万までの差額分)仕事を覚えて入ると言いました。 でもこれ、周りから見たら私は悪ですよね?(それどころでは無いと分かっているのですが) 自分で言うのもですが、私一人のせいじゃないのになぜ私が店長や他のパートさんに謝ってどこか出れませんか?と頼み込まなければいけないのか・・。 最悪です。

続きを読む

94閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    所得税は年間総所得で計算しますが、年間総所得は給与額の合計ではありません。控除と言って差し引かれる金額が含まれます。まず労働者全員対象となる基礎給与控除ですが、38万円引かれます。他にも大学生なら勤労学生控除、医療費控除、扶養控除など色々控除額を引いて、最終的に103万円以上で所得税が翌年4月から発生します。 通信制とはいえども、学生さんのアルバイトで103万円以上になる事はそうそうないと思いますが。もし会社から源泉徴収票を頂いたら、よく金額を確かめてみて下さい。また「現在の私の源泉徴収額はいくらですか?」と責任者さんに聞いておいても良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる