解決済み
子育て、様々なパートタイム、介護、保育・・・と無我夢中で走ってきた らもう来年は還暦を迎えてしまう、50代最後の年になっています。現在は大好きな幼児を相手に仕事をしていますが、膝の痛みや、 介護職で痛めた腰通があったりして、子の仕事もきっとあと2年ぐら いがいいところ! そう思いながら、それでも仕事をしている時が一番幸せです。 ヘルパー2級を取って、母親の介護や老健、デーサービス、訪問 介護で5年ぐらい介護職をした経験があります。 持っている方、 また実際お仕事に就いている方、この世界に詳しい方にお聞きしま すが、今の仕事をしながら(経済的に辞められないので)、 介護事務を通学で取って、行く行くは介護事務の仕事に就いて みたいのですが、就職状況はどうでしょうか? 介護事務は必要ないといった意見の人も多くいると聞いています。 介護事業所等では、事務は介護福祉士がやっているからね~ と言う人もいますが、それは本当でしょうか? 真実というか実際、どうなのか?をお聞きしたく質問させて いただきました。 よろしくお願いいたします。
209閲覧
>介護事務を通学で取って、 >行く行くは介護事務の仕事に就いてみたいのですが、 >就職状況はどうでしょうか? 介護事務の資格をとるのは、 絶対やめたほうが無難ですね・・・。 ☆介護事務だけの求人募集というのは、ほとんどありません。 →厚生労働省が、 「介護保険は赤字だからしょうがない」と、 介護保険から施設や事業所に支払われる給付金をどんどん減らしています。 (介護保険制度は、2000年に始まりましたが、 それ以来、15年間、 給付金は、ずっと下がり続けており、 一度も上がっていません。) →そのため、赤字がかさみどうにもならず、 とうとう施設や事業所が倒産して閉鎖されるというケースも発生しています。 →ですから、施設や事業所には、 わざわざ、事務だけの人を雇って、 余分な人件費をかける余裕などないのです・・・。 ☆例えば、 中規模・小規模の事業所・施設では、 ・お客様(利用者さん)のご家族がお越しになった場合のお茶出し ・介護保険への請求 ・お客様(利用者さん)の1ヶ月分の、個人自己負担分の請求書や領収書の作成 ・・・などは、 ・施設長、所長本人自ら ・施設長、所長の身内の方 ・サービス提供責任者やケアマネージャーといった介護職の管理職 ・・・などが行っています。 →中規模・小規模の事業所・施設では、 人件費削減のため、 基本的に、 事務員は、採用しませんので、 1人も、いません。 ※なので、大金と時間を使い、 一生懸命頑張って、介護事務の資格を取得しても、 結局は、 「資格がとれたーーー!やったーーー!!!」という、 自己満足だけで、全て終わってしまい、 せっかく資格をとっても、何のメリットもありません・・・。 ☆介護事務の資格を持っているからといって、 非常勤介護職員や非常勤ヘルパーに、 介護事務の仕事もやらせる施設・事業所は、 普通、まず、ありません。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る