教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜキャリア官僚は月200時間残業しているのに、ブラック扱いされないの?

なぜキャリア官僚は月200時間残業しているのに、ブラック扱いされないの?

1,765閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    将来を見据えて計算ずくでやってるとおもうよ うまくいけば局長、次官、次は渡り鳥でたんまり退職金をもらって豪遊できるって計算ずくだよ ただキャリア管廊は労基法の対象ではないけどね

    2人が参考になると回答しました

  • ↓おっしゃるとおり。 十分の見返りがあるからやってるんですよ。 ブラックどころか、笑いが止まらない連中です。 間違っても同情しないように。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 年収1000万以上もらってたら、だれもブラックなんて思わないだろう? ゴールドだよ。 それに、200時間いたって仕事してるという保証はない。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そりゃ、ライバルはモンスター級の怪物官僚と下からは、うっとうしい雑魚官僚が襲いかかるからね。奴らを撃破しないと上に上がれないし、ゲーム終了でただの人になってしまうのが怖いからだろうね。プライドモンスター級に高いからね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる