教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漁業や農業といった第1次産業や建設業では いまだに「技術は見て盗め」という旧態依然とした考えが 根強く残っているので…

漁業や農業といった第1次産業や建設業では いまだに「技術は見て盗め」という旧態依然とした考えが 根強く残っているのですか?

94閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    1次産業に限ったことではないね。 先進と思われるIT業界だってそうだよ。 まぁー基礎は教わるがあとは 基本的にソースなど見て技術を盗むわけだからね。 教えたって理解できない者は理解できませんからねw 営業だってそうだろ? 営業のやり方は先輩やいろんな人のやり方をみて それを自分なりにアレンジしてやるわけだからね。 教わった内容(つまりマニュアル通り)にできる 仕事って機械的な作業を繰り返す労働者のみだよ。

  • 教えたら、自分がクビになっちゃうじゃないか。 教えるのは、後継者として認めること。 引退を覚悟してからの話だ。

    続きを読む
  • どの分野でも生きている格言だ。 それが不要になるのは、コンピューターが操作を取って代わり、社員=労働者は、短期雇用の非正規で充分になる。 自分の生き残りを図るなら、技術やテクニックは盗んででも身につけることだ。

    続きを読む
  • 実家が漁師です。 昔はそうだったのかもしれませんが、今は違うと思いますよ。 一般企業のような研修こそないですが、ここはこうやってやるんだよという風に教えてるはずです。 弟も父と仕事してますが、わからないことなどは聞いたり、網の直し方なんかは倉庫で教えてもらったりしています。 農家や建設業はわかりませんがうちではそんな感じですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

漁業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる