教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

POLAのバイトについての質問です。 現在大学生なのですが、POLAで働いているお姉さんに声をかけていただいて、バ…

POLAのバイトについての質問です。 現在大学生なのですが、POLAで働いているお姉さんに声をかけていただいて、バイトをしないかと誘われました。 一度店舗で店長さんも含めお仕事内容などのお話を聞き、静岡の研究所で調べてもらって自分専用のお化粧品を作ってもらえるとかなんとかいう検査をしてもらい、研修やエステ体験を来週することになりました。 お二人とも共に21歳と若い方で、親しみやすい雰囲気で是非バイトしたいという気持ちになったのですが、口コミが気になって調べてみると、なかなか評判が悪く、少し怖くなってしまいました。 確かに施術の練習について、「お友達が来たときに入ってもらったり…」と、もしかして友達をお客さんとして呼び込まなくちゃいけないの? などと思う点がありました。 あくまで学生のバイトであって本腰をいれるつもりはないのですが、飲食店ならとにかく、関わらなくても生きていけるエステなどに友人を呼び込むのは気が引けます。 私は将来化粧品や香料関係の研究職につきたいと考えているので、マルチ商法紛いのことをやらずにすむのなら、是非やってみたいです。 また、お給料は時給制ではないとうかがったので、その制度についてもしりたいです。 長々と書いてしまったので、最後に知りたいことをまとめておきます。 ・POLAのバイト(エステティシャン)はマルチ紛いのことをさせられるのか ・お給料はどのように決まるのか ・講習は無料かどうか ・お肌チェック(自分だけの化粧品つき)はお金をとられるのか エステの体験は見習い候補価格?的な値段で受けられるというのは聞きましたが、化粧品を作ってもらえるのに、お金がかかるかどうかは言っていなかったので、事後ではありますが知りたいです、、、 お金の問題はデリケートです。(T-T)

続きを読む

4,381閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    うーん。すぐに辞められないからバイト目的には向きませんよ。 訪問販売は所謂営業です。普通に同じ時間働いたら、コンビニのほうが時給は良い。 そしてお客さんは質問者さんを信じて買うわけですから、質問者さんが本業に手を出したい時に辞めたいっていっても辞められる訳が無いのです。そういう責任が発生する事をまず頭に入れないとダメですよ。 給与基準は太陽光パネル販売みたいな営業職だろうから基本歩合だとおもいます。 質問者さんに天性の営業才能でもないかぎり、身内とか友達に宣伝宜しくって言われちゃうのもありえますよ。営業の世界ってそんなもんですから。 だだ、モノはとてもいいし、講座はためになるかとおもうので勉強がてらいってきて、働くのはやっぱり無理~って断っちゃえばいいんじゃないんですか? 講座には金が掛かるのかとかあの人たち自営業だから、営業所によって方針とか違うだろうし、そこはきちんと自分で聞いて確認すべきではないでしょうか? 検査結果だけ貰って、やっぱ高いから注文しないって方法も取れますよ。私はシャンプーだけ買うためによく注文しますが、オーダー化粧品のほうは結果だけ聞いて金額が金額だから今すぐに返答できないってキッパリ突っ返してます。 しつこくされても予算ないし無理。廉価版勧められても正直無理って言い通せれば問題ないかと。 もし引き止められても所詮一時の縁の方たちですから、強引に帰ってしまえば問題ないです。売り子だから本社にどうこう言うほどの権力は無いしね。 自分の欲しい利益だけもらって、要らないものは突っ返せばいいのです。

    2人が参考になると回答しました

  • 特定企業について悪くいうのは控えておきますけど、 もしもイヤだと思ったら、その場で帰りましょう。 アルバイトなんていくらでもあります。 就業後でも、いついかなるタイミングでも辞める事は出来ます。 話が違うと思ったら、その場で帰りましょう。 理由を求められても、それで納得して頂く必要もありません。 理由を言う必要すらありません。 辞めるときは辞める側の意向が100%優先されます。 行ってみないとわからない事もあると思います。 もしも追い詰められて、断れないと思ったときは 「とにかくもうやめます!帰ります!」 だけ連呼しましょう♪ 自分の発言につじつまを合わせなくてもいいです。 行く前にこの一言だけ覚えておいて頂ければ幸いです♪♪

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • POLAなどは元々代理店による組織販売型の訪問販売で、サロン形式も近年取り入れています。サロンも位置づけとしては基本的にはその代理店です。 ご質問文の内容と合わせると、あなたの場合、(そのバイト?をするとするなら)POLAと契約している販売代理店に所属する歩合給制施術者兼販売員(時給ではないということなので)という位置づけになります。 代理店は独立した事業者で、それぞれの方針がありますので、サロンスタッフになると何をするかは一概には並べにくいと思います。 中には事務と兼業としたり、時給制をとっていることろもあります。歩合制の場合でも、スタッフ自らに集客をさせることはせず、担当したお客の施術料とそのお客さんへの化粧品の販売からのキックバックが報酬である歩合制のエステティシャンとするところもあれば、伝統(?)に習って、リストアップ・声かけ(見込み客として家族や友人知人をリストアップし、アポをとる)から始まり、どちらかというとエステもできる販売員として育てるところもあります。ポーラレディ契約も前提というところもあれば、それはしないというころもあり、様々です。 お話をよくお聞きになって、あなたのイメージなさっている「バイト」と、向こうの方がおっしゃっている「バイト」が同じものかどうか、ご確認・ご納得の上でお受けになる方がいいでしょう。後から「あれ?なんか違う」ということになると、あなたも向こうの方もお互いに残念な思いをすることになりかねません。 >お肌チェック(自分だけの化粧品つき) は、おそらくAPEX-iのことだと思われます。普通のお客さんには無料でチェックとサンプル提供が行われるものですが、身内の場合はどうなのでしょう(サンプルやチラシ他販売促進用品って、お客さんには無料で配られるので、一般的には”タダ”の感覚ですが、代理店は本社から買っているということも多いので)。。。何にしても、疑問があれば、先に聞いておきましょう。 またエステやこういう形での化粧品販売は、「特定商取引に関する法律」においての「特定継続的役務提供」や「訪問販売」他、各種の規制を守る必要がありますので、そのあたりも注意しておきましょう。

    続きを読む
  • POLAは基本的に歩合です。 お客さんに売った価格―自分が仕入れた価格=自分の収入 マルチではありませんし 皆が自分の身内や友人にすすめるわけではありません。 歩合やノルマのある会社ならどこも一緒で 売るのが下手で身近な人にお願いする人がいるというだけ。 携帯電話や生命保険も同じ感じですよ。 スキンチェックは 誰でも無料でしてもらえますし 私もしてもらったことがあります。 自分に合った化粧品は無料でもらえますが 少量、数日分のサンプルです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる