教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年です。自分は救急救命士になりたいと思っています。自分なりに調べたところ救急救命士になるには消防士になるための公務…

高校2年です。自分は救急救命士になりたいと思っています。自分なりに調べたところ救急救命士になるには消防士になるための公務員試験と、救急救命士の資格を得なきゃいけないと知ったのですか、1.公務員試験と救急救命士の資格のどちらを先に取得するのがいいか。 2.救急救命士の学科のある専門学校に行くか、公務員対策の例えば大原学園などに通うか、どちらがいいか。 3.高校の補足授業みたいなもので、消防の方と心肺蘇生の講習会を受けました。それで今すぐ確認できないので曖昧なのですが、何か認定証というか資格というかもらいました。これは何かプラスになりますか? お願いします。 またもし現役や元救急救命士の方がいらっしゃいましたらなんでもいいので意見やお話を聞かせていただけると嬉しいです(汗)

続きを読む

514閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1.今なら、先に救命士の資格を取る方が確実かもしれませんね。 というのも、消防に入ってからだと、一定の実務経験を積まなければ、救命士養成所に行けません。 また、自前の養成所のある本部(東京消防庁や政令市など)以外は、国の運営する養成所に入らねばなりませんが、かなり狭き門になります。 経験を積む間に、救命士の資格を持った同期生や後輩が先に行ってしまいますからね。 ただ、専門学校や大学で資格を取っても、消防に入れなければ、お金が無駄になるだけです。 そこをあなたがどう考えるかです。 2.1と同じ事ですね。 消防官合格を先にするか、救命士資格取得を先にするかの違いです。 3.それは多分「普通救命講習」の修了証でしょう。 はっきり言って「(就職などでは)なんの役にも立たない」と思ってください。 運転免許を取るときの救命講習の受講免除にもなりません。 ただ、その講習を受けていれば、身近な人が倒れたり、大ケガをした時に、処置ができるだけの知識を身につけたということです。 けど、知識があれば、人の命を救うことができるかもしれませんので、講習で習ったことを忘れないように、また、忘れそうなら適当な年数が過ぎれば、再度講習を受けるなどしてください。 それと「救命士になれば、ずっと救急隊員だ」とか「消防学校で、消防隊や救助隊の勉強をしなくていい」なんて考えないように。 人事異動で、救命士が警防隊(ポンプ隊)や救助隊にいったり、予防課などの事務職に回されることもあります。 特に最近では「救命士の資格があると採用試験で有利」と信じこんでいる人が多いですからね。 救命士の有資格者が増えてきて、今後は「余剰状態」になり得るんですよ。 その人たちをみんな救急隊員にできませんからね。 その辺りを理解して、消防官試験に臨んでください。

    ID非公開さん

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる