教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

401Kもとい確定拠出年金詳しい方教えて下さい! 法人から個人型プランに退職のため変更します。 期限がまもな…

401Kもとい確定拠出年金詳しい方教えて下さい! 法人から個人型プランに退職のため変更します。 期限がまもなくで今月中にプラン変更したいです。 そもそも前どんなプランに入っていたのか、不明なのですが、商品だったと思います。 資産が50万以上あるため、スルガ銀行かSBI証券で考えているのですが、リスクが少ないが希望です。 なにがいいですか?

続きを読む

1,147閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人型と企業型の異なる点の一つに口座管理料があり、個人型は口座管理料が自己負担です。口座管理料の面で考えますと、運営管理機関(金融機関)はSBI証券かスルガ銀行で良いと思います。口座管理料は、加入者(掛金を拠出する方)が月額167円、運用指図者(掛金は拠出せず、運用のみ行なう方)が月額64円です。 http://ad401k.sbisec.co.jp/kojin/01_04.html http://dcnenkin.jp/search/commission.php 商品ラインナップの中で最もリスクが低いのは定期預金だと思います。しかしながら低金利ですので、金額や金利によっては上記費用(口座管理料)に負けてしまい、資産が少しずつ減っていくことになります。運用指図者となる場合には、掛金の所得控除による節税メリットも無い為、特にご注意ください。 変動するリスクを避けるのであれば定期預金という選択になりますが、もっと積極的な運用をするのであれば投資信託等があります。投資信託で運用する際には分散投資でリスクを軽減した方が良いと思います。つまり、一つの種類の投資信託だけに投資をするのではなく(例えば日本株の投資信託だけに集中投資はせず)、色々な投資対象の投資信託に分けるということです。分散しても変動リスク(損をする可能性)はありますが、リスクを抑える(下げる)ことはできます。 akirikarinさんのお考え(目標金額やリスク許容度など)や状況(積み立てをするかどうか、受け取るのは何年後なのか、など)に合わせて資産配分や商品を選ぶべきだと思います。「この投資信託が1番良いですよ」という正解のようなものはありません。 ご参考までに、日本の公的年金を運用している機関(GPIF)は下記の基本ポートフォリオで運用(分散投資)をしています。 ・国内株式:25% ・国内債券:35% ・外国株式:25% ・外国債券:15% バランス型ファンド(分散投資をしている投資信託)を活用するのも一つの方法です。SBI証券の確定拠出年金であれば「SBI資産設計オープン(スゴ6)」のような投資信託のことです。例えば、バランス型ファンドを少しだけ購入して残りは定期預金にする、など様々な方法が考えられます。 確定拠出年金は老後の資産形成・資産づくりのための優れた制度です。akirikarinさんのお考えに合わせて上手に活用いただければと思います。 長文失礼致しました。 以上、明確な回答になっていないかもしれませんが、お役立ていただければ幸いです。

    なるほど:1

  • リスクが少ないにも、程度が有ります。定期だとあまりにも利息が少ないですね。何年間してたか、分かりませんが、アクティブ型の投資して れば、この一年で数割のアップしてるはずです。私は分散投資型で5割増しです。外国債券は、5割増し以上です。証券会社で今一度考え直して、プランを練りませんか? わたしは、利益重視してますが? 株で、かなり利益を得ました。 かなり、バクチ勝負かもしれません でしたね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スルガ銀行(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる