教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フォークリフト整備の仕事について教えて下さい。私はニ級自動車整備士の資格を専門学校で取ったのですが、卒業後は自動車車体整…

フォークリフト整備の仕事について教えて下さい。私はニ級自動車整備士の資格を専門学校で取ったのですが、卒業後は自動車車体整備(板金)で仕事してきました。数社に渡るのですが、約八年程です。 現在求職活動中で仕事を探しているのですが、フォークリフト整備の仕事が気になったので仕事内容や待遇、良いところや悪いところなど、なんでも良いので教えて下さい。 又は、自動車整備士の資格を生かせる仕事(板金、整備士、アジャスター、営業、サービスフロント以外で)何かありますか?フォークリフト整備以外にあれば、アドバイスお願いします。

続きを読む

5,997閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じ境遇の者です。貴方より整備歴は下ですが。整備時代、ディーゼルを触る機会が結構あって、電気が得意ならリフトもいいですが、転勤、異動配属が多々ある様です。僕もちょくちょく契約社員で働きながら社員求職して二年になりますが、整備士資格を生かす時点で、年齢と、多大なるサービス残業との戦いになります。ご指摘以外の職種でしたらバックス等の部品量販店系はいかがでしょうか?整備士とまでは面倒はないみたいですよ。それかJAF系の緊急サービス系。資格生かすならそんなもんでしょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる