教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちは。男です。前回も質問をさせて頂いたのですが

こんにちは。男です。前回も質問をさせて頂いたのですが現在、看護助手として働いているのですが 清拭、汚物処理がどうしても慣れることが出来ず 苦労しています。 将来は整形外科部門に行きたいと 考えているのですが、清拭、汚物処理が少ない看護師の職種はあるのでしょうか? またこういう人間は、看護師に向いてなく 理学療法士などのを目指す方が賢明なのでしょうか? 宜しくお願いします。 また理学療法士のほうが楽だからという理由などではないのでどんな仕事もできるわけがない!などの回答以外をお願いします。

続きを読む

322閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    病院で働くなら、必須の業務なので、どこに行こうと回避不可でしょう。クリニックならそう言うのはほぼないですが、クリニックで助手ってとるのかな… むしろ看護で男なら、他の看護師はそれをメインに求めると思います。 それがいやなら、医者、理学療法士、作業療法士、検査技師、とにかく看護士、介護士以外を目指すことですね。言語聴覚士は口腔ケアなど嚥下関連が業務にふくまれているので、貴方には向かないと思います。普通に患者さんの口腔内に指を突っ込むので、唾とか平気で顔にかかってきます。 まぁどの職種でも男性なので多少なり手伝いを求められる事があると思いますよ。ほんの少しも嫌なら医療関係の職業を諦めるしかないです。誰だって他人の汚物に触りたくはないです。それを仕事として割り切れないなら諦める以外ありません。 看護士もそうですが、近年ではPT、OT、ST、共に試験が難しくなり、就活も難しくなってきているようなので、早めに決断されるといいです。 多少なりとも我慢ができるのであれば、ぜひリハビリ職におこしください(・ω・)

  • 単純に,患者さんの清拭・汚物処理がむずかしければ,看護・看護助手・介護の分野の職業はやめましょう.

  • 清拭、汚物処理が苦手な理由は、どうしてですか? 私も医療機関に勤めていますが、 学生の頃、先生が「あなたが介護される側になった時、誰に汚物処理してもらいたいですか?」と聞かれて、クラスのみんなで話し合いました。 私は「家族には迷惑をかけたくないし、専門の介護士さんや看護師さんに手伝っていただきたいです」と言いました。 汚物を処理してもらうって恥ずかしいですよね。下半身丸出しでオムツまでして屈辱的ですよね。 でもね…患者様は、あなたに心を開き、あなたにならやって欲しいと思っているんです。 一番辛くて恥ずかしいのは患者様自身です。 それでも、あなたを信頼し託してくれた事、あなたを頼りにしているということ、誇りに思いませんか? 患者様に託されたら「私を信頼してくれてありがとうございます」と思いながらお手伝いさせていただいてます。

    続きを読む
  • 看護師は清拭、汚物の取り扱いはどこに行ってもあります。 携わらないのは、入院のない、外来のみの皮膚科、耳鼻科、眼科などのクリニックくらいではないでしょうか。 病院に勤務する以上、どこに配属になっても避けて通れませんし、看護師になってからは選べるとしても、看護学生として実習で積極的に清拭、オムツ交換などに関わらないと評価ももらえません。 清拭や排泄介助は、患者さんの状態を知ることの出来る大切な観察項目です。吐物も然り。 理学療法士の方は、たまにリハビリがてら清拭手伝ってくれたりする程度かな?と思います。リハビリ中にトイレ介助や嘔吐が無いとは言えませんし、トイレでの立ち上がりの状態などを確認するために関わることもあります。 苦手であれば理学療法士になられる方が賢明かも知れません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

看護助手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる