解決済み
カテゴリ的にここで良いのかわからないのですが、大学教員の公募について質問です、よろしくお願いします。先月下旬に締切の専任教員公募に応募しました、要項によると面接は今月中旬、内定は12月中よ「予定」となっていたのですが、現時点でなんの連絡なく、HPでは私が応募した回とは別の募集の広告が最近アップされました。 採用時、不採用時の連絡についての説明はありませんでした。 以下質問です。 1.これは不採用と思ってよいのでしょうか? 2.公募期間というのは要項のものから予告なく大きく変更されることはあるのでしょうか? 3.不採用の通知は全ての選考が終わってからであることが多いと聞いたのですが、書類で落ちた場合もそのタイミングなのでしょうか? 4.不採用には連絡がないということもあり得るのでしょうか? 5.追加の募集が上がっていることが選考に影響している可能性はあるのでしょうか? 6.ここまでの質問で不足している情報、そもそも教員公募にたいする心構えにおいて勘違いしている点などございましたらご指摘いただけるとありがたいです。 以上、初めての応募でもあり、気持ちの置き方に困惑しております、忌憚のないご指摘、アドバイスお願いいたします。
すみません、いきなりですが追加です。 7.選考の進行状況について大学に問い合わせるようなことは避けた方がよいでしょうか?
2,017閲覧
1.これは不採用と思ってよいのでしょうか? 分かりません。 しかし、このままただ待つよりも、不採用だと捉えて他にチャレンジした方がよいでしょう。 もし採用なら、嬉しい誤算となるだけですから。 2.公募期間というのは要項のものから予告なく大きく変更されることはあるのでしょうか? 「予告」の意味するところが分かりませんが、期間の延長はあり得ると思います。 3.不採用の通知は全ての選考が終わってからであることが多いと聞いたのですが、書類で落ちた場合もそのタイミングなのでしょうか? 面接したら印象がよくなかったとか内定直後に辞退したということもありますので、書類審査から面接に進まなかった人を最終選考候補者に繰り上げる可能性もないわけではありません。 書類審査で落ちた人に早々に連絡をしてしまうと、何かあった時に、また公募からやり直さないといけませんから大変です。 ですから、採用選考のプロセスが全て終わるまで不採用の通知はしないことが多いようです。 大学によりますので、書類審査の段階で選ばれなかった人にはすぐに不採用の連絡が届くこともあります。 4.不採用には連絡がないということもあり得るのでしょうか? たいていは不採用ならその旨の連絡がありますが、連絡がないということもあり得ます。 5.追加の募集が上がっていることが選考に影響している可能性はあるのでしょうか? それが別のポストの募集なら、関係ないでしょう。 明かに同じポストの募集なら、応募された方の中に適任者がいなくて公募からやり直しているのかもしれません。 6.ここまでの質問で不足している情報、そもそも教員公募にたいする心構えにおいて勘違いしている点などございましたらご指摘いただけるとありがたいです。 大学教員の公募は倍率で言うと数十倍にはなるでしょうから、初めての応募で一発で採用されたら、すごいことだと思います。 お互いに頑張りましょう。 7.選考の進行状況について大学に問い合わせるようなことは避けた方がよいでしょうか? あまり印象が良いとは言えませんが、問い合わせをしたことが影響して不採用となることはまずないと思います。
< 質問に関する求人 >
大学教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る