解決済み
将来医療機器メーカーに就職したいと考えている学生です。 私は工学部の大学院に進みます。しかし、機械系ではありません。生物系です。 1つ目の質問です。 もう大学院に進むのは決まっているんですが、医療機器メーカーの技術職か研究職に就きたいと思っています。生物系の工学部だと、技術職や研究職は難しいでしょうか? 営業は医者相手だときついかなと思い、何年か営業にまわるのは耐えますが一生だと嫌だなとおもいます。 2つ目の質問です。 医療機器メーカーといっても、医者に売るばかりではないんでしょうか?
5,648閲覧
医療機器を開発するのは機械や電気、情報の人でしょう。 医療機器を使って何をしようとするかというときに生物の知識は必要になるでしょうが、それは医者の仕事です。 あなたが生物学に長けており、どういうことを調べることができれば、あるいはどういう施術を施せば医療が上手くいくかということを考えることができ、それを達成する機器に関する知識も今後付けていくのであれば技術職にも研究職にもなれるでしょう。 あなたが大学で何を専攻していたかではないです。あなたが何を知っていて、何ができて、更に今後何をできるようにしていくのかが問題です。未来のことは分からないので、仕方がなく研究内容やその取り組む姿勢で判断するのです。本質的なのはあなたの能力面であり専攻とかいう肩書きではないです。 極端な話、今までは文学を学んできたが今後医療機器の知識を吸収し研究開発ができるような能力を備え付けることができる保証があれば雇われるでしょう。(そんな保証を確認するすべはないですが、それを面接でできる限り見ようとするのです) あと他の回答者様の言うとおり、ほとんどは自身の専攻と無関係な仕事をします。機械系で流体や熱を学び、エンジンについて研究をしていた人が、仕事では電気回路をやることだってあるでしょう。そういうもんです。大学は学びたいことを学ぶためにお金を払って行っているわけですが、企業はやってほしいことをやってもらうために人をお金で雇っているのです。それはちゃんと知っておくべきです。 企業側に医療機器の開発をぜひやってほしいと思われるような人間にあなたがならなければなりません。そう思ってもらえる一つの要因として専攻だったり研究だったりがわずかに含まれているのです。ですから、できるかできないかではなく、できるように努力をあなたがするしかありません。その末上手くいくかなんてのは誰にも分かりません。 きっと難しいことです。かといって完全に閉ざされているわけでもないです。それくらいのことしか分かりません。 医療機器なのですから、当然メインは病院やクリニックでしょう。 研究機関などにも売ることはあると思います。医学部のみならず、工学部なども当然対象になります。とはいっても研究機関の場合は売り込むというより、研究に使う際に発注が来るという形だとは思いますが。
そうだね:1
自分の大学院の就職実績みてね。 別に、研究が就職にいかせるなんて、考えないほうがいいと思うよ。 だから、営業でいいんじゃないの? まさかまさかで聞くけど、Fランじゃないよね?
< 質問に関する求人 >
研究職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る