教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の業績不振により希望退職に応募して退職しました。..................................…

会社の業績不振により希望退職に応募して退職しました。...............................................................................................この場合、履歴書の職歴の記載はどのようなものがベストでしょうか? 「一身上の都合により(希望)退職」 「会社都合により(希望)退職」 「会社業績不振による希望退職」 いくつか考えてみましたが他によいものはございますか。 よろしくお願いします。

続きを読む

4,166閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いろんな捉え方があると思いますが、 「会社都合により(希望)退職」 は、解雇にも似た表現な気がします…。 希望退職者を募っていようがいまいが、 最終的に退職することを決めたのは自分だと思いますので、 私だったら「一身上の都合により退職」とします。 履歴書の書き方でも例にあるとおり、一般的な書き方なので、 違和感はありません。 面接ではどちらにしても聞かれますので、 「事業縮小ということで希望退職者を募っていたので、 会社の将来性に不安を感じたため、退職致しました」 などと答えるようにします。 個人的には、業績不振などという単語はあまり使わないようにします。 自分も、その会社で働いて業績の一部を担っていた人間だったからです。 業績が不振になった原因が自分にまったくない、というのは言えないと思うからです。

    1人が参考になると回答しました

  • 会社都合により(希望)退職 でよろしいんじゃないですか? あなたの都合で退職したわけではないので、 一身上にしてしまうとマイナスイメージですよ。 面接がんばってくださいね!!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる