解決済み
社長(父)の葬儀に会葬頂いた取引先への挨拶、御礼について 先日、社長である父が他界し得意先、取引先の方が多く参列頂き供花や弔電も沢山頂戴しました。 連休明けで明日から社長が他界してから初めての通常業務に際し参列頂いた得意先、取引先にお礼の訪問をするに当たり手土産は持参すべきでしょうか? その場合、のしは必要でしょうか?必要であれば何と記載すれば良いでしょうか? 口頭だけでなくお礼文も添えるべきでしょうか? また供花や弔電を頂いた方にはどのように対応すべきでしょうか? 四十九日終了後に供花頂いたところには香典返しの様な形で何かお返しさせて頂くことは考えておりますが四十九日までまだまだ先になりますのでそれまでに何らかの形で感謝の意を伝えるに際し訪問するのがベストなのでしょうが電話でも良いのかお礼文送付で良いのであればネットで定型文は見つけましたが普通のA4用紙に印刷し会社の封筒で送付して良いものか… ちなみに香典は辞退させて頂きました。 色々分からないことだらけで恐縮ですがらどなたかご教授頂ければ幸いです。
3,639閲覧
香典辞退をされているので、お礼の挨拶回りはしなくてもよいと思います。手土産を持って行ったら、相手がお香典を出していないのにお礼の品をもらって困惑するかもしれません。何らかの形で感謝の意を伝えたいのであれば、お礼状を出すとよいと思います。お葬式が会社として行ったのでしたら、会社の名前入りで出しますが、個人として行ったのでしたら、個人名で出します。 弔電やお供花を戴いた方や会社に対しても同様です。お返しは必要ありません。(お返しはお香典を頂戴した方へするものと聞いています。) 挨拶状ですが、弔事用の葉書でも、封書でも、どちらでもよいと思います。出す時期は、忌明けの挨拶を兼ねて、四十九日明けでよいと思います。 蛇足ですが、社長が亡くなりましたので、得意先、取引先の双方に、早々に新社長就任の挨拶状を出す必要があると思います。大変とは思いますが、お葬式へのお礼よりもこちらを優先されるとよいと思います。既に出されていらっしゃいましたら、余計な口出しをしてすみません。
弔電の方は言葉でお礼を言えば十分だと思います 供花の方はお返しありなしどちらの考え方もあるので ケースバイケースでどっちがいいとは言い切れないです 地域性もあるかと思います 私は供花だけの方へはお返し無しでもいいという考えなので 香典辞退だったのなら尚更お返し無しでも 失礼になるとは思いません もちろんお返しありでも構わないですよ 訪問してお礼をするときのお返しは 何も無い方、弔電の方、供花の方 それぞれ分けるのか分けないのか 分けずに来た方すべてに訪問してお礼をするなら 葬儀で香典を貰った会葬返礼とほぼ同じと言ってもいいでしょう 葬儀屋に会葬返礼品を用意してもらったほうが早いです お礼状まで添えるつもりなら 葬儀屋に会葬礼状も作ってもらったほうが尚更早いです 分けるなら何も無い方や弔電の方には そもそも訪問する必要があるのかって話しですね 行くなら言葉のお礼だけでもいいんですけど 手ぶらで行くというのも変な感じなので 簡単なお礼の品をお持ちしてもいいのでは この場合の掛け紙は地方によって違います 東日本は「志」西日本は「粗供養」が多いかと思います お返しの方法で四十九日前後でお返しするのは 高額の香典を頂いて葬儀でお返ししきれず 別途のお返しをする「香典返し」です 四十九日まで日があっても 今回は香典辞退で頂いたのはお花だけですから 適当な時期に一度だけお礼やお返しすれば十分ですよ そもそも香典辞退だけどお礼は人並みにというのが 余計ややこしくしてる感じですね 香典辞退はお気遣いなくの意思表示ですから お礼も最小限で控えめが香典辞退からの流れには沿ってると思います 香典辞退なのにあれこれお礼をしちゃうと 先方も逆に恐縮しちゃいますよ 個人的には手厚いお礼を考えすぎかなという印象ですね 分からない事だらけで大変だったと思いますが 自営業の葬儀で香典辞退にしちゃうと 言葉悪いですが後始末が大変なんですよね
< 質問に関する求人 >
葬儀(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る