教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司法書士試験は社労士、宅建試験と被ってるところは少ないですか?

司法書士試験は社労士、宅建試験と被ってるところは少ないですか?宅建を数年前に合格しましたので、次のステップに進もうと考えています。 司法書士試験は宅建分野、社労士分野は少ないですか?

861閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    司法書士試験は宅建試験と民法・不動産登記法などで多少かぶってます。 社労士試験はどちらとも全くかぶってません。

  • 自己啓発、社内評価向上目的を前提としますね。 司法書士は宅建とは少し被ります(民法等)社労士は、全く被っておりません、 司法書士は宅建の10倍以上難しいです、気軽に取れるような資格ではありません、 ステップアップとしてなら、マン菅や行政書士がいいのではないでしょうか? 日商簿記2級やFPもいいのではないかと思います(被りませんが)

    続きを読む
  • 分野としては被っていても、まったく別物と考えていた方が良いです。 宅建・行書・労務士の知識では、太刀打ちできませんよ。 ・・ 「司法試験から」というなら、共通分野は被ると考えて良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる