教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間の延長ってありですか? 3年近く前の話ですが、現在勤めて いる会社に入社しました。 試用期間は3カ…

試用期間の延長ってありですか? 3年近く前の話ですが、現在勤めて いる会社に入社しました。 試用期間は3カ月。 3カ月後、やめてほしいと 言われましたが、思い直すなら 試用期間をあと3カ月延長して やると言われました。 その後、正社員登用され、 現在に至ります。 なぜ、やめてほしいと言われた かというと、試用期間中なのに 夏期休暇を取ったため、勤務 日数が足りなくなり、その 分を減給され、その事を、 たまたま出席していた新人 研修のレポートの感想欄に 『最初からそういった規定が あるなら教えていただきたかったです』 と書いたからです。 当時の副部長(本社勤務)の怒りを 買ったようです。 私が勤めるのは、本社から 遠く離れた小さい営業所で、 営業所内では何も問題は ありませんでした。 営業所内の上司や同僚皆が かばってくれたため、首には ならなかったようです。 その副部長は、面接時を 含め、私とは3回しか面識が ありませんでした。 当時はそんなものかと思い、 納得しましたが、夏期休暇を 取って良いと言ったのは、 同じ営業所内のまとめ役の 人でした。そして、当時の 私は知りませんでしたが、 その人は上司ではなく、 親分肌の再就職のおじさん だったのです。 正式な会社のルールは、 上司か総務部に確認する 必要があったのでした。 しかし、採用時面接官も そのおじさんなら、彼は 名刺に勝手に『営業所長』 という肩書きを入れていた のです。 今となっては昔の事ですが、 最近、試用期間の延長は 適性不適格などでない限り 基本的には認められないと 言うことを耳にし、 今更ながら、腑に落ちない 気分になりました。 こういった会社側の対応は、 許されるものなのでしょうか?

続きを読む

771閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うう~ん、どうでしょうか。 もし試用期間の延長が妥当かどうかで裁判になれば、たぶん認められないでしょうし、試用期間終了時点で解雇しようとすれば解雇は認められなかったでしょう。 ですから副部長が現場のことを知らずに暴走したということだと思えます。 会社側の対応はかなり問題ではありますが、明確に違法だと言い切れるものではないので、そのあたりは問題化しなかったということで理解するしかないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務部(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる