教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上級や初級の公務員試験問題集はよく見かけますが、中級公務員試験の問題集をあまり見ません。 また、あったとしても上・…

上級や初級の公務員試験問題集はよく見かけますが、中級公務員試験の問題集をあまり見ません。 また、あったとしても上・中級公務員試験問題集なのですが、中級公務員試験の難易度は上級公務員試験と似ているのでしょうか?

267閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    地方公務員採用試験で「中級」というのは、資格職がほとんどです。事務職で中級を採用する自治体はもはや珍しいほどです。 この場合の資格職は、司書、管理栄養士、保健師など4年制大学を卒業しないと取得出来ないものがほとんどです。 ですので、専門試験はそれぞれの分野の知識を問うもの(国家試験よりは難しいのが常です)+教養試験は上級職と同一のものが出題されます。

  • 今は知りませんが、昔は短大卒対象(必然的に女性が多い)の事務職ではない、短大で資格の取れる栄養士や保育士などの専門資格職の試験が多かったように思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる