教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の職業について 自分は今高2で将来の事について、何も考えてません!! 大学には行くつもりです!!…

将来の職業について 自分は今高2で将来の事について、何も考えてません!! 大学には行くつもりです!! 自分はとても洋楽が好きです(特にHIPHOP/R&B) 将来少しでも音楽にかかわれる仕事をしたいと思ってます!! 自分の好きな、洋楽のジャンルでの仕事を考えてみたのですが、思いついた仕事が、洋楽のアルバムに入ってる歌詞の日本語訳や曲の解説などを書く仕事です!! このような仕事や、音楽情報誌の記者になるには、どーゆう風に将来進んでけばいいか、全くわかりません!! 詳しい方教えてください!! 真剣です!! また音楽にかかわれる仕事で他に、こーゆうのがあるよ! ってのがありましたら教えてください!! お願いします!

続きを読む

434閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    出版業界に詳しいわけではないのですが、 出版業界って、入り方が大きく分けて2通りある気がします。 一つは、正社員として出版社へ入社する。 4年生大学で有名大学卒はもちろん、院卒でもいいくらいかもしれませんよね。 出版社の大きさにもよりますが・・・。 HIPHOP系で配属されたいなら、HIPHOPの知識はもちろん、過去の曲やアーティストの知識なんかも必要そうですね。 それから英会話の能力も。 洋HIPHOPで勝負するなら、人の訳なんてあてにできないと思うので、スラングや現地の風習などにもかなりの知識が必要かと思われます。 実際暮らしてみるとかもいいのでは。。。 もう一つは、学生時代から物書きをして、原稿などを送ったりしてアピールして 人間関係を気づいていく方法。 これだと才があれば学生の頃から仕事があるかもしれませんし。。。 知人にコンビニなどでも見かける女性誌の編集者がいましたが、 彼女はそれほど秀才でもなかったけど編集者になってましたね。 どういうランクなのかはわかりかねますが・・・。 たぶん高校生の頃からその雑誌の編集室に顔を出していて(遊びに行ってた) それでバイトとかから始めてたのかもしれません。 ただ、夜はほぼ毎日終電、昼夜ない仕事状況でかなり大変そうでした。 女ながらに泊まりとかも当然あったようですし。。。 やっぱりこうすれば絶対なれる!ってわけではないと思うので、 自分なりの方法でトライしてみては? でも、絶対英語と国語の能力は必要ですよねw

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる