教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

料理教室に通いたいと思い調べていたのですが、HP等で出てくるのは月1回のところがほとんどでした…。 趣味でやっている所…

料理教室に通いたいと思い調べていたのですが、HP等で出てくるのは月1回のところがほとんどでした…。 趣味でやっている所などは週1などでやっているかもしれないですが、調べようが分からなくて…。料理教室に通っていた方などにお聞きしたいのですが、 月に1回通って、料理の腕はあがりますか??ためになりますか?? なんか月に1回じゃあ、あまり意味がないような気がしてしまって…。

続きを読む

702閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勉強は全て覚えこんで何回も復習する事です、更に人の上を行こうとするなら予習して疑問の所を全部聞いて解決する事です。 月一でも週一でも教室で習った事、疑問に思った事を解決して、何回も自分だけで食材選びと料理を作って人に批評して貰ってやっと料理の腕が一人前、一部の食材が手に入らない時の発想の転換法、代用法、開発法などの工夫を出来るようになるのは全部自分自身の力なのです。 教えて貰っただけでは絶対腕は上がりません。 スープ料理研究家の辰巳芳子さんは下手な質問すると「貴方今まで何聞いてたの?!もう来なくていい!!」とかんかんになって怒ります。 やる以上は真剣になってください。

    ID非表示さん

  • 月に一回でも、毎週でもやらない人は 家でやりませんし腕も上がりません。 料理の内容で選ぶか、通える範囲で選ぶか、です。 月に一回でも毎日(とは言わないまでも、頻繁に)作れば 教室に通わなくても腕は上がります。 教室に通うと、通っただけで上がった気分になるので オススメしません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる