解決済み
税理士を目指し、半年ほど前から会計事務所で働いています。 勉強は順調なのですが、仕事に疲れてしまいました。 勤務先は人数が二桁いる程度の会計事務所ですが、有資格者は所長一人です。番頭は資格は持っていませんが、事務所に10年以上、その前も会計事務所で働いていたということで、とても知識はあり、新人に懇切丁寧に教えてくれていい人だと思います。 番頭の次に社歴の長いのがaで事務所歴10年位で、簿財保有で事務所では一番資格取得が進んでいます。 そして、以下3年未満の人です。 外勤は所長、番頭、a、bが担当しています。 私は仕事に慣れ、他の人が担当していた仕事も徐々に回ってきている状態です。 私は毎月やること、例えば銀行や借入の残高を合わせる、非課税の区別等を心がけていますが、引き継ぐ案件は課税非課税がいい加減だったり、借入が百万以上でズレていたり、残高が二三カ月ズレていたり等ばかりてます。 課税非課税は治せばいいのですが、借入等は返済表とはズレてても正しい処理の可能性もあり、それは返済表だけでは分かり得ないので、前任者cに確認しても、まずひと月ごとに残の確認をしておらず、ズレていることすら気づいていなかったりで、外勤担当であるaに聞くよう言われました。 そのため、aに聞いたら自分がわかるわけないと言われ、イライラしながらaとcとで調べると言われ、結局cの前任bのミスで、決算をまたいでいるため決算処理をしたaも気づいていなければいけないものでありました。 その後、自分に言われても困ると言われたのですが、cからaに聞けと言われたので聞いた旨伝えると謝られましたが、その頃bは大変だったから仕方ないと言われました。 じゃあきちんとやった私はなんなんだろうと思いますが。 今日も入力c前任b、外勤aのもので年度をまたいだミスがありましたが、やはりcは把握せずで、おそらくaも気づいてはいないのでしょうが、もう伝える気も失せました。 以前にも巡回a、入力が私のの会社で、従業員の給与から会社の立替金額が天引きされていた際に、巡回担当のaにも経緯と立替金で処理した旨伝えたところ、給料減額扱いにしろと言われました。 再度内容を説明しましたが、理解できなかったようで、キレ気味に勝手にすればと言われましたが、翌日になってaも立替だと気づいたようで謝ってきました。 aは人が出来、仕事も出来、唯一の簿財所有者で賢いと評判です。 確かに一見いい人そうですし、小難しことを言っていますが、よくよく聞くと間違っています。 所長以外誰も気づかないようです。 番頭は態度に出さないのでわかりません。 みな盲目的にaは立派だと思っています。 私は試験の結果を見て次は法人税を勉強することにしたのですが、先日振替た授業でaに会い、法人税なんてすごいじゃんと上から目線で言われました。 しかし、流れで隣に座ったら、初心者の私でも解ける復習問題もaは全くできていませんでした。 aは簿財取得に5年、去年で法人税事業税は2年目で、今年は3年目です。 正直賢いともいい人とも思えないです。 またaはとてもbを贔屓にしており、すごい出来る褒めています。 bは30過ぎまで会計士を目指し働かずに勉強するも受からず、今の会社が初就職だそうですが、妻子持ちだから給与の高い巡回担当になっているようです。 bは所長に言われた仕事を後輩に押し付け、所長に注意されたら自分は忙しいと言い、巡回をしている所長に緊急じゃない要件で何度も電話をかけ、所長に注意されたら緊急だと言い張るような人物です。 そして、税理士や会計士の勉強をするどころか、社保と国保の負担額の違いや退職控除について知らず、注意されても調べず、勝手に間違った方法を顧客にも指示しています。 そして、明らかに間違ったことを自信満々に入力担当に指示してきて、また面倒なことは全て入力者に押し付けてきます。 bの発言や以前の入力内容は私でもわかるレベルのミスが多々あります。 私は結構態度に出てしまうので、かなりbに嫌われてると思いますが、他の人もbの依頼は微妙にスルーしたりしています。 bはaをとても慕い、aもbを評価していますが、所長はそこまで態度には出さぬもabを苦い顔で見ています。 cはとても人当たりがいいのですが、処理はいい加減だし、休みでそれはともかく、翌日締切の仕事を残して休み、それを欠席連絡の際も伝えず、トバッチリが新人のわたしに回ってきたり等です。 もうabcと一緒に働くのが嫌です。 私は初心で仕事も出来ないです。 そんな私に番頭とかは本当に親切に仕事を教えてくれ、そういった意味で恵まれてるとは思います。 また、転職も多く職歴を増やしたくないし、他人と上手くやれない私に問題があるのかなとかとても落ち込みます。 税理士の登録要件である2年は我慢しようと思いますが、どのくらいの勤務歴だ評価されるのでしょうか。 また、税理士事務所の内情はぜんぶこんな感じなのでしょうか。
3,616閲覧
開業税理士です。 どうでもいいけど、話がグダグダ長い。 読んでくれる人の事を考えれば もっと自分の聞きたい質問を簡潔にしないとダメだよ。 君が真に賢い人間なら いま言った愚痴っぽいの全部、 もっと臨機応変にスマートに解決してるよ。 それが出来ないのは、結局仕事が出来ないのと一緒。 現に、事務所での君の評価はそれほど高くないんじゃないかな? 税理士になったら、それこそ海千山千の社長達に 一目置かれる存在にならなきゃだから、もっと厳しいよ。 自分が望む環境なんてこの社会にないんだから 今目の前にある現実の環境の中で、 きっちり結果を出す練習を繰り返しなさい。 そうすれば、数年後、自然と力がついてきているでしょう。
6人が参考になると回答しました
そんなに気に食わなければ転職されたらどうですか。 上司の簿財5年て受験に個人の事情がありますし批判する事ではない。 そんなに批判されてるなら質問者様は4科目くらいお持ちでしょうか。だとしたらすぐ転職するべき。 若いなら採用されますよ。
一般企業でも、良く聞くミスの発見等に関するトラブルではありますが… 会計事務所という会計を業務としている場において、そのような無責任な処理対応は、信頼喪失につながり、正直この投稿を読んでガッカリ感とやっぱり感でいっぱいです。 当社の会計事務所も、担当者により解釈が変わるので突然修正を求められたりしましたね。 今までこれで良かったのに、何故今度はダメなのか?? 法が変わった訳でもなく、担当者の意向だけ。 私は混乱するので今までのやり方をお願いし、了承して頂きますけどね。 会計事務所の人に聞いたことがります。 内勤で各企業の会計を精査している人間にも、無資格(簿記の資格すらない)が平気でいるとの事。 現に、当社の担当者も無資格です。 え~!!って思いました。 会計業務を仕事とし、給与をもらっているのに「無資格」って…。 経験を積み、知識となり今があるのでしょうが、説得力がナイですよ。 と、愚痴になってしまいましたが… 目標をお持ちなので、その目標を達成する事だけを考え、心を無にして勤務する事が出来たら良いのでは?と思います。 資格さえ取ってしまえば、引く手余多。 次を最後の転職と決めて…。 余計な事に関わらず、ただ淡々と目標に向かい、達成したらさっさと去ればいいのでは?
2人が参考になると回答しました
税理士事務所の内情は良く知りませんが、日本社会ではどこに行っても似たり寄ったりじゃないのぉ?という気がします。 例えば、私の職場でも、下からの評価は×なのになぜか出世する人(Aさん)と、下からの評価は上々なのになぜか出世しない人(Bさん)がいます。私から客観的に見て、Aさんは上司に気に入られようとしてゴマをすってばかりというわけではないですし、Bさんは能力が足りないわけでもないです。違いがあるとしたら、Aさんは無愛想でクール、Bさんは面倒見がよくみんなの兄貴的存在。ただし、出世してるのはAさんの方です。 もちろん、私は上司の立場で見ているわけではないので、何故上司がAさんを買うのか明確にはわからないですが、おそらく部下との接し方、周囲への配慮の仕方が、上司にしてみたらAさんの方が「優」なのです。おかしな話でしょう? 人の能力はみな違いますし、能力に見合った仕事というものに就くべきでしょう。しかし、人にはそれぞれ立場があって、立場が違えば見え方が全然違います。それが許容できなければ、許容できるように変えていくか、辞めるかのどちらかでしょう。あなたは下の立場なのだから。 ストレスを感じ健康被害を起こしながらでも続けなければならない仕事なんか無いと思います。とばっちりを受けながら「これも修行のうち」と許容できるかどうかはあなた次第なのでしょう。ただ、税理士事務所の内情はわからないですが、どこも(税理士事務所じゃなくても)似たようなもんなんじゃないの?という気がします。
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る